fc2ブログ

松原八幡神社/石神井社 @埼玉県桶川市

2013年1月27日(日)
原橋稲荷社の見学を終え、松原八幡神社にやって来ました。
原橋稲荷社から南方面へ500m程のところにあります。

ご祭神は誉田別命(ほんだわけのみこと)です。

毎年9月に簓獅子舞(ささらししまい)が奉納され、『松原の簓獅子舞』として桶川市の無形民俗文化財に指定されています。

【参道入口】
1DSCF1482_convert_20140325223150.jpg

【松原の簓獅子舞説明板】桶川市指定無形民俗文化財
2DSCF1462_convert_20140325222704.jpg

【鳥居】
3DSCF1465_convert_20140325222805.jpg

【拝殿】
4DSCF1468_convert_20140325222829.jpg

5DSCF1483_convert_20140325223207.jpg

『拝殿の右手前に小さいお社が3つありました』
6DSCF1470_convert_20140325222902.jpg

『拝殿・本殿の裏はミニ公園になっています。土管があります。今時あまり見かけませんよねw』
7DSCF1474_convert_20140325222923.jpg

【獅子舞収納庫】
8DSCF1475_convert_20140325222939.jpg

【石神井社】
『松原八幡神社参道入口から南東方面へ50m程行ったところに石神井社があります。金網の向こうなので近づくことはできません』
9DSCF1476_convert_20140325222959.jpg

10DSCF1478_convert_20140325223017.jpg

11DSCF1479_convert_20140325223036.jpg

所在地:埼玉県桶川市川田谷1329
2014年3月29日投稿

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR