fc2ブログ

膝折宿脇本陣 @埼玉県朝霞市

2012年11月10日(土)
一乗院閻魔堂の見学を終え、膝折町1丁目交差点まで戻り、再び旧川越街道を400m程南下すると、現在も姿を留めている膝折宿脇本陣があります。
但し現在は民家ですので内部を見ることはできません。

膝折宿は川越街道四番目の宿場町で、平林寺や川越の仙波東照宮への参拝者、川越藩の参勤交代などで賑わったそうです。

脇本陣とは本陣に入りきらなかった大名の家臣などが泊まる予備施設で、ここは高麗家「村田屋」という旅籠でした。

【膝折宿脇本陣(村田屋)】
1DSCF8605_convert_20130126172000.jpg

2DSCF8607_convert_20130126172030.jpg

【標柱】
『かなり読みづらいですが「村田屋 旧膝折宿脇本陣」と書かれています』
3DSCF8601_convert_20130126171929.jpg

『脇本陣から50m程北方面のところ、現在膝折郵便局がある場所に本陣(牛山家)があったそうです』
4DSCF8599_convert_20130126171834.jpg

【膝折宿略図】
膝折宿略図
【市民フォーラムからお借りしました】

所在地:埼玉県朝霞市膝折町1-14-23
2013年1月26日投稿

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR