fc2ブログ

浮き城の径 @埼玉県行田市

2012年9月9日(日)
本丸児童公園のC57型蒸気機関車の見学を終え、浮き城の径(うきしろのみち)にやって来ました。
本丸児童公園から行田市役所方面へ300m程のところ、行田市役所と行田市産業文化会館の間にあります。

【浮き城の径入口】
『260m先が忍城址です』
1DSCF6769_convert_20121111013928.jpg

『忍城御三階櫓が見えます』
2DSCF6773_convert_20121111014107.jpg

『水が綺麗です^^』
3DSCF6783_convert_20121111014903.jpg

『東屋もあります』
4DSCF6774_convert_20121111014216.jpg

『ここから湧き出る水がせせらぎになり、池に繋がっていました。忍城址にも同様の湧き出し口があったのですが、これ湧水なんですかね?』
5DSCF6775_convert_20121111014317.jpg

【東小路】
『お城が近い雰囲気が漂ってきます^^』
6DSCF6776_convert_20121111014425.jpg

『写真の右下、東小路が「浮き城の径」の一部なんですね』
7DSCF6777_convert_20121111014537.jpg

【幟】
8DSCF6779_convert_20121111014645.jpg

【忍城御三階櫓】
『お城前に到着です^^) 忍城址・行田市郷土博物館は1年前に来ているので、今日は外から眺めるだけです。映画「のぼうの城」のおかげで、観光客はこれから増えるでしょうね^^《行った時はまだ映画は公開されていませんでしたが、日記を書いている今日(2012年11月11日)は既に映画が公開(2012年11月2日)されていますwww 評判は上々のようですね》久しぶりに映画を見に行ってみたい気分になりました^^』
9DSCF6780_convert_20121111014756.jpg

住所:埼玉県行田市本丸2 行田市役所と行田市産業文化会館の間
電話:048-556-1111(環境経済部商工観光課 観光担当)
ホームページ:http://www.city.gyoda.lg.jp/15/04/12/meisyo/osizyou/midokoro.html(行田市)
2012年11月11日投稿

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR