手打ち蕎麦 うどん 鴨料理 利久庵 @埼玉県上尾市
2012年6月17日(日)
《利久庵 鴨汁二色並盛》
上尾丸山公園の花菖蒲の見学を終え、ランチをしてから帰宅することにしました。
折角、上尾市まで来たので、この周辺で評判の良いうどん屋はないかなぁと思い「上尾市 うどん」とググってみたところ、食べログの上尾市うどんランキングがトップに表示されました。
ランキングを見てみたところ、当店がNo.1(2012年6月17日現在)の評価だったので、更に詳細を読んでみると、禅味会という本物の蕎麦を追求する会の会員で蕎麦が美味しいお店だと分りました。
しかし、僕が興味を持ったのは、本来は鴨鍋に投入される超極太のうどん!普通のうどんメニューでも、この特製太うどんに変更できると書いてあったので、これは面白い(^0^)是非一度食してみたいと思い当店に決定!
どうやら、蕎麦も太いものに変更できるらしいです。
開店早々の11時5分頃入店。一番乗りでした^^
オーダーは迷いません。
当店の売りは鴨料理、十割蕎麦、特製太うどんですから、それらをまとめて楽しめる鴨汁二色並盛(1090円)を注文。うどんも蕎麦も太いものに変更してもらおうと思ったのですが、太い蕎麦は今から打つことになるので、時間がかかるとのこと。やむを得ず、蕎麦は普通のものでお願いしました。
やはり茹でるのに時間がかかるのでしょうね。待つこと20分程で鴨汁二色が到着です。
【鴨汁二色並盛】

【蕎麦とうどん】

【うどん】
『うお~~これは凄い!ホントに超極太ですよwww 1.5cm×1cmくらいあります』

『半分くらい芯が残っていますが、見た目ほど硬くはなく、粉っぽさも感じませんでした。むしろよ~く咀嚼するので小麦の風味を感じることができて美味しいです(^^』

【蕎麦】
『僕は蕎麦の違いってあまり分らないんです。もちろん立ち食い蕎麦とは違うなぁとは思いますがwwwなかなか美味しいです^^』

【鴨汁】
『かえしは濃い目でダシが効いている上、鴨の脂の旨味がしっかりでていて、とても深みのある味わいで美味しいです(^^ゞ』


【外観】




【店内の様子】


『庭が見えます』

【幟】

【駐車場】
『お店の右側にあります』

【メニュー】一部




勝手に評価:★★★★☆
住所:埼玉県上尾市上1382-6
電話:048-772-2830
2012年7月21日投稿
《利久庵 鴨汁二色並盛》
上尾丸山公園の花菖蒲の見学を終え、ランチをしてから帰宅することにしました。
折角、上尾市まで来たので、この周辺で評判の良いうどん屋はないかなぁと思い「上尾市 うどん」とググってみたところ、食べログの上尾市うどんランキングがトップに表示されました。
ランキングを見てみたところ、当店がNo.1(2012年6月17日現在)の評価だったので、更に詳細を読んでみると、禅味会という本物の蕎麦を追求する会の会員で蕎麦が美味しいお店だと分りました。
しかし、僕が興味を持ったのは、本来は鴨鍋に投入される超極太のうどん!普通のうどんメニューでも、この特製太うどんに変更できると書いてあったので、これは面白い(^0^)是非一度食してみたいと思い当店に決定!
どうやら、蕎麦も太いものに変更できるらしいです。
開店早々の11時5分頃入店。一番乗りでした^^
オーダーは迷いません。
当店の売りは鴨料理、十割蕎麦、特製太うどんですから、それらをまとめて楽しめる鴨汁二色並盛(1090円)を注文。うどんも蕎麦も太いものに変更してもらおうと思ったのですが、太い蕎麦は今から打つことになるので、時間がかかるとのこと。やむを得ず、蕎麦は普通のものでお願いしました。
やはり茹でるのに時間がかかるのでしょうね。待つこと20分程で鴨汁二色が到着です。
【鴨汁二色並盛】

【蕎麦とうどん】

【うどん】
『うお~~これは凄い!ホントに超極太ですよwww 1.5cm×1cmくらいあります』

『半分くらい芯が残っていますが、見た目ほど硬くはなく、粉っぽさも感じませんでした。むしろよ~く咀嚼するので小麦の風味を感じることができて美味しいです(^^』

【蕎麦】
『僕は蕎麦の違いってあまり分らないんです。もちろん立ち食い蕎麦とは違うなぁとは思いますがwwwなかなか美味しいです^^』

【鴨汁】
『かえしは濃い目でダシが効いている上、鴨の脂の旨味がしっかりでていて、とても深みのある味わいで美味しいです(^^ゞ』


【外観】




【店内の様子】


『庭が見えます』

【幟】

【駐車場】
『お店の右側にあります』

【メニュー】一部




勝手に評価:★★★★☆
住所:埼玉県上尾市上1382-6
電話:048-772-2830
2012年7月21日投稿