倶利伽羅不動尊(くりからふどうそん) @埼玉県東松山市
2012年4月29日(日)
金谷氷川神社の見学を終え、倶利伽羅不動尊にやって来ました。
金谷氷川神社から西方向へ300m位行ったところ、不動沼のほとりにあります。
倶利伽羅不動尊は倶利伽羅明王、倶利伽羅龍王とも呼ばれ、不動明王の化身で、黒龍が炎に包まれた利剣に絡み、剣先から呑み込もうとしている姿が彫られています。これは煩悩や邪悪を炎で焼き尽くす形相を表しており、滝や湧水などの水辺に水神として祀られることが多いそうです。
この倶利伽羅不動尊は東松山市の有形文化財に指定されています。
【不動沼】
『不動沼は灌漑用の湧水の溜池です。倶利伽羅不動尊は写真上部の東松山スイミングスクール職員研修所(東松山スイミングスクールの左の建物)の左側にあります』

『不動沼とスイミングスクールの間の道を進むと右手に見えてきます』

【倶利伽羅不動尊】東松山市指定有形文化財



『後から気付きましたが、不動沼の南西側に案内板が立っていました』

所在地:埼玉県東松山市上野本1959 不動沼ほとり
2012年5月20日投稿
金谷氷川神社の見学を終え、倶利伽羅不動尊にやって来ました。
金谷氷川神社から西方向へ300m位行ったところ、不動沼のほとりにあります。
倶利伽羅不動尊は倶利伽羅明王、倶利伽羅龍王とも呼ばれ、不動明王の化身で、黒龍が炎に包まれた利剣に絡み、剣先から呑み込もうとしている姿が彫られています。これは煩悩や邪悪を炎で焼き尽くす形相を表しており、滝や湧水などの水辺に水神として祀られることが多いそうです。
この倶利伽羅不動尊は東松山市の有形文化財に指定されています。
【不動沼】
『不動沼は灌漑用の湧水の溜池です。倶利伽羅不動尊は写真上部の東松山スイミングスクール職員研修所(東松山スイミングスクールの左の建物)の左側にあります』

『不動沼とスイミングスクールの間の道を進むと右手に見えてきます』

【倶利伽羅不動尊】東松山市指定有形文化財



『後から気付きましたが、不動沼の南西側に案内板が立っていました』

所在地:埼玉県東松山市上野本1959 不動沼ほとり
2012年5月20日投稿