fc2ブログ

倶利伽羅不動尊(くりからふどうそん) @埼玉県東松山市

2012年4月29日(日)
金谷氷川神社の見学を終え、倶利伽羅不動尊にやって来ました。
金谷氷川神社から西方向へ300m位行ったところ、不動沼のほとりにあります。

倶利伽羅不動尊は倶利伽羅明王、倶利伽羅龍王とも呼ばれ、不動明王の化身で、黒龍が炎に包まれた利剣に絡み、剣先から呑み込もうとしている姿が彫られています。これは煩悩や邪悪を炎で焼き尽くす形相を表しており、滝や湧水などの水辺に水神として祀られることが多いそうです。

この倶利伽羅不動尊は東松山市の有形文化財に指定されています。


【不動沼】
『不動沼は灌漑用の湧水の溜池です。倶利伽羅不動尊は写真上部の東松山スイミングスクール職員研修所(東松山スイミングスクールの左の建物)の左側にあります』
1DSCF3403_convert_20120519201335.jpg

『不動沼とスイミングスクールの間の道を進むと右手に見えてきます』
2DSCF3405_convert_20120519201907.jpg

【倶利伽羅不動尊】東松山市指定有形文化財
3DSCF3406_convert_20120519202550.jpg

4DSCF3408_convert_20120519215319.jpg

5DSCF3407_convert_20120519213947.jpg

『後から気付きましたが、不動沼の南西側に案内板が立っていました』
6DSCF3412_convert_20120519215753.jpg

所在地:埼玉県東松山市上野本1959 不動沼ほとり
2012年5月20日投稿

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんは。

東松山にもあるんだぁ!ということでGoogleマップで検察したら別のものが出てきました。ご案内かと思いますが、東松山市正代の青蓮寺下の清水近くのものです。

ややっ、色々なところにあるのですね。

Re: No title

torikeraさん
こんばんは。
わざわざ、お教えくださったのに申し訳ございません。
青蓮寺傍の倶利伽羅不動も2019年11月に行っているのですが、投稿が遅く、まだアップできていません・・・
プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR