fc2ブログ

間庭の八坂神社・鬼神神社・妙見宮 @埼玉県秩父郡小鹿野町

2021年2月27日(土)
夜討沢双龍の巌の見学を終え、間庭の八坂神社・鬼神神社・妙見宮にやって来ました。

説明板によれば

 当地は秩父巡礼三峰山参詣古道に面し、小森川上の交通の難所であった故に里人大いに難儀し神仏のご加護により地域平穏、旅人安全を祈願してきた。古記録によれば江戸初期には十一面観音堂が当地に既にあったと見える。後に里人草葺きの一宇を建立し、牛頭天王社、鬼神社、妙見宮を合祭し、尊崇護持し現在にいたる。

なのだそうです。

『間庭の八坂神社・鬼神神社・妙見宮に到着です』
1DSC04512_convert_20230930135636.jpg

【八坂神社・鬼神神社・妙見宮】
2DSC04506_convert_20230930135604.jpg

3DSC04507_convert_20230930135613.jpg

『左隣にお地蔵さんもいます』
4DSC04509_convert_20230930135620.jpg

『7月下旬に祠の前で甘酒祭りが行われるそうです』
5DSC04510_convert_20230930135628.jpg

【地図】


住所:埼玉県秩父郡小鹿野町両神小森2222
電話:0494-75-5060(小鹿野町観光協会)
ホームページ:https://kanko-ogano.jp/event/jul-02/(小鹿野町観光協会)
2023年10月1日投稿

コメントの投稿

非公開コメント

No title

都会にありそうな良くまとまった神社が小鹿野の路傍にあるのですね。
ちょっとびっくりしました。
ふと、過疎化とによる寺社の荒廃について考えてしまいました。
このような形であれば、小さくてまとまっていて、手入れもしやすくて。
お祭りも続いているようですね。
こういう形で合祀し、残っていくというのもいいものだなと思いました。
より、神社を巡る際に境内社に思いを馳せる気持ちになりました。

Re: No title

たいやきさん
こんばんは。
小鹿野に限らず過疎化が進む地域に行くと管理されていないと思われる祠を見かけることが結構あります。当社のように合祀し、末永く残していって欲しいです。とはいえ、現実的には管理する人が周囲にいなくなり小さい祠は荒廃していくのだろうと想像します・・・
プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR