fc2ブログ

勝願寺 @埼玉県鴻巣市

2020年12月28日(月)
手打うどんそば大むらでランチを終え、勝願寺にやって来ました。

勝願寺は、正式には「天照山 良忠院 勝願寺(しょうがんじ)」と号する浄土宗の寺院です。

猫の足あとさんのホームページによると、縁起は

 文永年中鴻巣市登戸(現真言宗勝願寺)に記主禅師が創建したと伝えられます。いつしか真言宗の寺院となっていましたが、天正年間に僧惣誉清巌が浄土宗の名跡を残すため当地で浄土宗勝願寺として中興しました。慶長9年(1604年)には徳川家康より寺領30石の御朱印状を拝領、松平秀康から結城から越前へ移封する際に、結城で使用していた御殿を拝領しています。また多くの大名家の菩提寺となっていた他、関東十八檀林の一つとして数多くの末寺を擁していました。清巌上人は当寺を隠居後、岩槻に隠居寺浄国寺を創建しています。

なのだそうです。

【寺号標】
1DSC02587_convert_20230318113136.jpg

【山門】
2DSC02588_convert_20230318113153.jpg

【扁額】
3DSC02589_convert_20230318113203.jpg

【参道】
4DSC02590_convert_20230318113223.jpg

『右の建物が仁王門です』
5DSC02591_convert_20230318113235.jpg

『仁王門の手前に丹後国田辺城主牧野家累代の墓があります』
6DSC02616_convert_20230318113749.jpg

【丹後国田辺城主牧野家累代の墓】
7DSC02618_convert_20230318113819.jpg

【丹後国田辺城主牧野家累代の墓説明板】
8DSC02617_convert_20230318113802.jpg

【仁王門横の御堂】
9DSC02592_convert_20230318113301.jpg

【仁王門】
10DSC02593_convert_20230318113312.jpg

【金剛力士像】
11DSC02595_convert_20230318113326.jpg

『お目々ぱっちりでかわいいですwww』
12DSC02596_convert_20230318113350.jpg

【鐘楼】
13DSC02599_convert_20230318113414.jpg

『本堂が見えて来ました』
14DSC02598_convert_20230318113404.jpg

【本堂】
15IMG_3471_convert_20230318113835.jpg

16IMG_3472_convert_20230318113850.jpg

17DSC02615_convert_20230318113737.jpg

【地蔵菩薩など】
18DSC02605_convert_20230318113431.jpg

【仙石家・真田家の墓】
19DSC02606_convert_20230318113447.jpg

【仙石秀久の墓】
20DSC02607_convert_20230318113518.jpg

21DSC02608_convert_20230318113603.jpg

【信重の室の墓・真田信重の墓】
22DSC02609_convert_20230318113612.jpg

23DSC02610_convert_20230318113628.jpg

【真田小松姫の墓】
24DSC02611_convert_20230318113641.jpg

25DSC02612_convert_20230318113652.jpg

26DSC02613_convert_20230318113701.jpg

【人形塚】
27DSC02614_convert_20230318113726.jpg

【地図】


住所:埼玉県鴻巣市本町8-2-31
電話:048-541-0227
2023年3月22日投稿

コメントの投稿

非公開コメント

No title

勝願寺はもっとメジャーになってもいい気がします。
鴻巣は、もし鴻巣御殿が一部でも残っていれば、大河の年でもあるので、もっと観光客がたくさん来ていると思うのですが。
とにかく有名人のお墓がおおいですね。
真田信繁と小松姫は地元の方ならばみんな知っていると思います。
しかし、案外地元の大名、牧野氏は知らない方がおおいような気がします。
門や本殿などの彫り物も素晴らしいですよね。
僕もここは記事にしようと思っています。

Re: No title

たいやきさん
こんばんは。
僕は詳しくないのですが、仰る通り歴史上の人物のお墓が多かったです。
いつもの通り、知っていて行ったわけではないのですがwww
是非、たいやきさんの記事を読みたいです!
プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事が多いです。

更新はかなりのんびりです(ブログタイトル通り)

ご近所散策、食べ物のネタが多いです。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR