fc2ブログ

皇居周辺めぐり①《皇居正門/桜田門/国会議事堂/最高裁判所/国立劇場/半蔵門》 @東京都千代田区

2020年10月31日(土)
今日は皇居周辺を巡る事にしました。

『東京駅から行幸通りを皇居方面へ進みます』
1DSC00908_convert_20230103005206.jpg

『振り返ると東京駅と高層ビル群が見えます。イチョウが色付き始めていて綺麗です』
2DSC00912_convert_20230103005513.jpg

【元宮城和田倉門守衛所】
3DSC00909_convert_20230103005247.jpg

4DSC00910_convert_20230103005453.jpg

【二重橋前】
5DSC00917_convert_20230103005531.jpg

【皇居前広場】
『松が立ち並んでいます』
6DSC00919_convert_20230103005552.jpg

『正門に到着です』
7DSC00923_convert_20230103005611.jpg

8DSC00924_convert_20230103005628.jpg

【警視庁丸の内警察署祝田町交番】
『祝田町(いわいだちょう)は昔の町名です。表札が交番ではなく「見張所」となっているのが歴史を感じさせます』
9DSC00928_convert_20230103005726.jpg

【正門と二重橋説明板】
10DSC00927_convert_20230103005711.jpg

『濠の水が綺麗です』
11DSC00926_convert_20230103005659.jpg

【正門・正門石橋・伏見櫓】
12DSC00925_convert_20230103005646.jpg

【正門石橋・伏見櫓】
13DSC00940_convert_20230103091800.jpg

【伏見櫓】
14DSC00930_convert_20230103005742.jpg

【正門・正門石橋】
15DSC00931_convert_20230103005758.jpg

【正門】
16DSC00933_convert_20230103005810.jpg

17DSC00934_convert_20230103091640.jpg

【二重橋濠(湟池)】
18DSC00937_convert_20230103091700.jpg

【丸の内のビル群】
19DSC00938_convert_20230103091716.jpg

20DSC00939_convert_20230103091731.jpg

『正門から皇居外苑を時計回りに巡ります』
21DSC00941_convert_20230103091813.jpg

【皇居前広場案内図】
22DSC00948_convert_20230103091942.jpg

【皇居外苑全図】
23DSC00947_convert_20230103091909.jpg

【桜田門(渡櫓門)】国指定重要文化財
『正式には外桜田門といい、本丸に近い内桜田門(桔梗門)に対してこの名が付けられました。外側の高麗門と内側の渡櫓門の二重構造になっています』
24DSC00942_convert_20230103091824.jpg

25DSC00946_convert_20230103091850.jpg

26DSC00949_convert_20230103091959.jpg

【桜田門(高麗門)】
27DSC00951_convert_20230103092018.jpg

『桜田門外の変はこの場所で起きたということですね』
28DSC00956_convert_20230103092111.jpg

【旧江戸城外桜田門説明板】
29DSC00952_convert_20230103092034.jpg

【桜田濠】
30DSC00954_convert_20230103092048.jpg

31DSC00960_convert_20230103092145.jpg

32DSC00961_convert_20230103092207.jpg

『外苑を歩き始めて分かったのですが、時計回りに歩いている僕に対し皇居ランナーは反時計回りなので、景色に見とれながら歩いていると前方不注意でランナーと接触してしまう可能性があるので注意が必要です!』
33DSC00962_convert_20230103092234.jpg

『国会議事堂が見えて来ました』
34DSC00964_convert_20230103092252.jpg

【国会議事堂】
35DSC00965_convert_20230103092303.jpg

『右の白い建物は警視庁です』
36DSC00967_convert_20230103092318.jpg

『正門の反対側の半蔵門に向かい進みます』
37DSC00968_convert_20230103092331.jpg

38DSC00970_convert_20230103092348.jpg

『最高裁判所が見えてきました』
39DSC00972_convert_20230103092406.jpg

『半蔵門が近付いてきました』
40DSC00973_convert_20230103092421.jpg

【最高裁判所】
41DSC00977_convert_20230103092443.jpg

46DSC00984_convert_20230103092614.jpg

47DSC00985_convert_20230103092630.jpg

【三宅坂小公園(渡辺崋山誕生地)】
42DSC00978_convert_20230103092506.jpg

【広告人顕頌碑(平和の群像)】
43DSC00979_convert_20230103092519.jpg

45DSC00980_convert_20230103092531.jpg

【渡辺崋山説明板】
44DSC00982_convert_20230103092547.jpg

『最高裁判所の隣に国立劇場があります』
48DSC00986_convert_20230103092649.jpg

【国立劇場】
49DSC00988_convert_20230103092707.jpg

『小学生の時に学校行事で歌舞伎を観に来ましたが、とてもつまらなかった記憶があります・・・楽しかったのはバスの中だけでしたwww』
50DSC00989_convert_20230103092723.jpg

51DSC00990_convert_20230103092734.jpg

【半蔵門】
52DSC00992_convert_20230103092746.jpg

53DSC00993_convert_20230103092801.jpg

54DSC00994_convert_20230103092815.jpg

55DSC00997_convert_20230103093521.jpg

56DSC00997_convert_20230103093538.jpg

『濠の広さ、深さから見て江戸城の防御力が日本最強だったと言われる理由に納得します』
57DSC00995_convert_20230103092830.jpg

【地図】


皇居周辺めぐり②《千鳥ヶ淵公園/千鳥ヶ淵緑道/九段坂公園》につづく・・・

住所:東京都千代田区千代田
2023年1月12日投稿

コメントの投稿

非公開コメント

No title

皇居も随分行っていません。
一番良く行ったのは北の丸公園です。
そこには科学技術館がありますから。
江戸城を取りあげた番組やブラタモリを見てから、改めて皇居というよりは江戸城を見たいなと思っています。
櫓もじっくり見たいし、堀や石垣も。
今の知識で見たら違うものが見えそうです。

Re: No title

たいやきさん
こんばんは。
今回は皇居の外側だけ巡ったのですが、皇居内見学もできるらしいので、次回は皇居内を見学するつもりです。
皇居内なら江戸城の痕跡をもっと間近で見る事ができると思います。
皇居周辺だけで3〜4日は楽しめそうです^_^

都会なのに、、。

木が結構植えてありますね! 都会ですが、少しホッと出来そうですね! 交番は狭いですが、建物はおしゃれで頑丈そうですね! でも、2人くらいしか入る事が出来ない感じですね!

Re: 都会なのに、、。

hakatahimeさん
こんばんは。
皇居周辺は緑が多いので都会のオアシスです(^^)
交番がお洒落ですよね~
たぶん、この交番は一人しか入れないのではないでしょうかwww
プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR