fc2ブログ

日高屋

2021年1月29日(金)
《日高屋 三品盛合わせ・皮付きポテトフライ》
新橋駅西口広場 (SL広場)の見学を終え、今日一番の目的は夜景観賞なので日が落ちるのを待つため日高屋でちょい呑みです(^^)

生ビール1杯とつまみ2品で810円ですからコスパ最高です!
日高屋は一番利用回数が多い飲食店で、昼も夜も利用させてもらっています。埼玉が誇る優良中華料理チェーン店で、お客さま目線を大切にする姿勢が大好きな理由のひとつです(^-^)

【キリン一番搾り(生)ジョッキ】
『290円です。普通の居酒屋なら500~600円しますから安いです!プレモル、エビスに次ぎ一番搾りが好きなので缶ビールでよく飲むのですが、お店で飲む生ビールはひと味違って美味しいんですよね~』
1DSC03493_convert_20230422220847.jpg

【三品盛合わせ】
『メンマ、キムチ、やきとりネギ和えで310円です。日高屋ちょい呑みの僕の定番です』
2DSC03494_convert_20230422220906.jpg

【皮付きポテトフライ】
『210円です。揚げたて熱々、ホクホクでビールによく合います』
3DSC03495_convert_20230422220937.jpg

【日高屋新橋駅前店】
『JR高架下にあります。電車が通過すると僅かに揺れますwww』
4DSC03496_convert_20230422220948.jpg

勝手に評価:★★★★☆

2023年6月16日投稿

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2020年10月18日(日)
《日高屋 モツ野菜ラーメン大盛》
今日は日高屋でランチです。

冬期限定のモツ野菜ラーメン(640円)大盛を注文しました。
モリモリサービス券で麺の大盛無料です。

寒くなってくるとこのモツ野菜ラーメンとチゲ味噌ラーメンが食べたくなります。

【モツ野菜ラーメン大盛】
『具材は豚モツとキャベツやニラ、玉ねぎ、にんじんなどです。臭みのない豚モツがたっぷり100gも入っていて、ピリ辛味噌味のスープをまとって美味しいです(^^)スープはチゲ味噌ラーメンに似ています』
IMG_3121_convert_20221224013549.jpg

【麺】
『平打ちの太縮れ麺です。滑らかな舌触り、もちもち食感、スープとの絡みが良く美味しいです』
IMG_3122_convert_20221224013603.jpg

勝手に評価:★★★★☆

2022年12月25日投稿

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2020年4月20日(月)
《日高屋 バクダン炒め定食》
今日は日高屋でランチです。

バクダン炒め定食(700円)を注文しました。
モリモリサービス券でライス大盛無料です。

【バクダン炒め定食】
IMG_2519_convert_20220803235334.jpg

【バクダン炒め】
『豚キムチ炒めの様に見えますが酸味がないので豚キムチではないんです。豚肉、白菜、キャベツ、もやし、にんじんなどの野菜をピリ辛に味付けしていて、ご飯が進みます(^o^)仕事帰り、ちょい飲みする時はつまみで注文します。ビールやハイボールに合うんです!』
IMG_2520_convert_20220803235351.jpg

勝手に評価:★★★★☆

2022年8月5日投稿

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2019年12月28日(土)
《日高屋 チゲ味噌ラーメン大盛》
日高屋 南千住店でランチです。
鶯谷駅から歩き始め、下谷七福神めぐりを中心に歩き、南千住駅にたどり着きました。

13時頃だったので、昼食を食べようと思い周囲を見回すと日高屋を発見!
日高屋なら地元にいくらでもあります。折角、南千住駅まで来たのだから地元グルメを食べればいいのでしょうが、本日の気温は10度前後、風が吹く中、3時間程歩いていたので体が冷えていて地元店を探すのがめんどくさくになり日高屋に決定!
日高屋なら安くて値段以上の価値があり、味が安定しているので安心して入れます(^^

冬季限定のチゲ味噌ラーメン(630円)大盛を注文しました。
モリモリサービス券で麺の大盛無料です。
チゲ味噌ラーメンは日高屋で一番好きなラーメンです(^^)

【チゲ味噌ラーメン大盛】
『具材は豚肉、白菜、玉ねぎ、ニラ、溶き卵です。スープはピリ辛の味噌味で食欲をそそります。体が温まるので寒い時期にはぴったりです( ^ω^ )』
1DSCN0381_convert_20220405232731.jpg

【麺】
『平打ちの太縮れ麺です。滑らかな舌触り、もちもち食感、スープとの絡みが良く美味しいです』
2DSCN0382_convert_20220405232742.jpg

【日高屋 南千住店】
3DSCN0384_convert_20220405232755.jpg

勝手に評価:★★★★☆

2022年4月10日投稿

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2019年11月11日(月)
《日高屋 モツ野菜ラーメン大盛》
今日は日高屋でランチです。

期間限定のモツ野菜ラーメン(620円)大盛を注文しました。
モリモリサービス券で麺の大盛無料です。

【モツ野菜ラーメン大盛】
『具材はたっぷりのモツとキャベツ、ニラなどの野菜です。生臭さのないモツがピリ辛味噌味のスープをまとって美味しいです(^^)スープはチゲ味噌ラーメンの味と同じような気がします』
IMG_1821_convert_20220202232632.jpg

勝手に評価:★★★★☆

2022年2月6日投稿

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2019年8月31日(土)
《日高屋 黒酢しょうゆ冷し麺大盛》
昨日に続き、今日も日高屋でランチです\(//∇//)\
8月下旬とはいえ、まだ暑い日が続きます。
冷たい物を食べたくなるのですが、冷製パスタといったような洒落た料理は性に合いません。
がっつり冷たい麺=冷し中華しか僕の頭にはないのです(#^.^#)

黒酢しょうゆ冷し麺(530円)を注文しました。
モリモリサービス券で麺の大盛無料です。

【黒酢しょうゆ冷し麺大盛】
『味とは関係ないですが、以前は麺を盛っているお皿は具材を盛っている写真左のお皿と同じものでした。それが半透明で涼しげなお皿に変わっていました。見た目も大事ですもんね~以前撮った写真と見比べたところ、こっちの方が美味しそうに見えました』
IMG_1652_convert_20211229084102.jpg

『具材はハム、きゅうり、錦糸卵、わかめです。黒酢とリンゴ酢が味の決め手です。黒酢のまろやかな酸味とリンゴ酢のフルーティーな香りが食欲をそそります』
IMG_1653_convert_20211229084119.jpg

勝手に評価:★★★★☆

2021年12月30日投稿

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2019年8月30日(金)
《日高屋 ごま味噌冷し大盛》
今日は日高屋でランチです。

ごま味噌冷し(550円)を注文しました。
モリモリサービス券で麺の大盛無料です。

【ごま味噌冷し大盛】
『つけ汁が胡麻風味の味噌味であること以外、黒酢しょうゆ冷し麺の具材と麺は同じです。でもそれでいいんです。コストを抑え、安く提供してくれるのですから消費者としてはありがたいです(^-^)』
IMG_1650_convert_20211229084045.jpg

勝手に評価:★★★★☆

2021年12月30日投稿

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2019年7月6日(土)
《日高屋 ニラレバ炒め定食大盛》
今日は日高屋でランチです。

ニラレバ炒め定食(660円)を注文しました。
モリモリサービス券でライス大盛無料です。
7年前の自分が書いた記事を見たら、ニラレバ炒め定食は650円でした。
最近、軒並み値上げラッシュですが、たった10円しか値上げされていないことに驚きましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
投稿日現在は680円です。
日高屋さんの企業努力の賜物ですね。素晴らしい!

しかも以前は野菜の水分でべちゃっとしていましたが改善されていました。

具材はレバー、ニラ、もやし、玉ねぎです。野菜がシャキシャキしていて、オイスターソースを効かせたタレがレバーにしっかり絡んでご飯がすすみます(^^)ちょい飲みのおつまみにも最高です!ただ一つだけ言わせて頂くと、定食についてくるスープの味を改善して頂きたいです。

【ニラレバ炒め定食】
IMG_1551_convert_20211204041448.jpg

勝手に評価:★★★★☆

2021年12月6日投稿

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2019年3月17日(日)
《日高屋 担々麺大盛》
今日は日高屋でランチです。

担々麺(610円)を注文しました。
モリモリサービス券で麺の大盛無料です。

胡麻の風味、スープのコクが薄い感じです。
辛みはラー油で調整しました。

【担々麺大盛】
DSCN6032_convert_20210808085719.jpg

勝手に評価:★★★☆☆

2021年8月12日投稿

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2019年3月10日(日)
《日高屋 野菜たっぷりタンメン大盛》
今日は日高屋でランチです。

一日分の野菜350gが摂れる野菜たっぷりタンメン(520円)を注文しました。
モリモリサービス券で麺の大盛無料です。

以前は安いだけであまり美味しいとは思わなかったのですが、最近は安くて美味しいです(^o^)
日高屋の人気麺類ランキングで一位になる理由が分かります。
日々改良の努力をされているのでしょうね。

【野菜たっぷりタンメン大盛】
『具材は豚肉、白菜、キャベツ、タマネギ、モヤシ、ニラ、ニンジンです』
IMG_1206_convert_20210731233401.jpg

勝手に評価:★★★★☆

2021年8月8日投稿

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2019年2月23日(土)
《日高屋 ダブル餃子定食》
今日は日高屋でランチです。

ダブル餃子定食(650円)を注文しました。
モリモリサービス券でライス大盛無料です。

日高屋の餃子は、餃子6個で230円とコスパがとても良いので、ちょい飲みの時に注文する定番メニューです。

安いですが、なかなか美味しいです(^^)

【ダブル餃子定食】
『ラーメンに餃子、炒飯に餃子の組み合わせも良いですが、白米に餃子が一番好きです(^^)』
DSCN5785_convert_20210722211127.jpg

『具材は豚肉、ニラ、キャベツ、玉葱です。ジューシーさはあまりありませんが、1個あたり40円以下であることを考慮すれば十分だと思います』
DSCN5786_convert_20210722211142.jpg

勝手に評価:★★★☆☆

2021年7月30日投稿

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2018年12月1日(土)
《日高屋 チゲ味噌ラーメン大盛》
今日は日高屋でランチです。

期間限定のチゲ味噌ラーメン(610円)を注文しました。
モリモリサービス券で麺の大盛無料です。

初めてメニューを見た時、チゲ味噌ラーメン?と思ったのですが、たぶん「チゲ=辛い」の意味で使っているのだろうと分かりました。韓国語の「チゲ」の意味は「鍋料理」なので、チゲ味噌ラーメンを和訳すると「鍋味噌ラーメン」という事になります。
鍋で味噌ラーメン!それはそれで熱々で冷めにくくて美味しそうですがwww

キムチチゲをはじめ、●●チゲという料理名が日本人に浸透しています。
韓国料理は辛いというイメージがあり「チゲ=辛い」と言う意味だと思っている方が多いので、敢えてこの商品名にしたのかもしれません。

商品名はともかくとして、結論から申し上げますと美味しいです。
日高屋で食べたラーメンで一番好きです(^^)

【チゲ味噌ラーメン大盛】
『具材は豚肉、白菜、玉ねぎ、ニラ、卵です。スープはピリ辛の味噌味で食欲をそそります(^^)体が温まるので寒い時期にはぴったりです』
DSCN3907_convert_20210501215032.jpg

【麺】
『平打ちの太縮れ麺です。滑らかな舌触り、もちもち食感、スープとの絡みが良く美味しいです』
DSCN3908_convert_20210501215047.jpg

【メニュー】一部
DSCN3906_convert_20210501215019.jpg

勝手に評価:★★★★☆

2021年5月3日投稿

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2018年7月28日(土)
《日高屋 中華そば大盛》
今日は日高屋でランチです。

2週間近く続いた猛暑も一休み。
台風12号が関東に近付きつつあります。
変な動きをする台風で関東地方から反時計回りで関西地方へ移動する予報になっています。
最近は僕が子供の頃には考えられない異常気象が起こるので、驚かなくなっていますwww
地球温暖化と関係があるのでしょうね。

中華そば(390円)大盛を注文しました。
モリモリサービス券で麺の大盛無料です。

【中華そば大盛】
『鰹だしを強く感じるスープです。ただ雑味があり、ややしょっぱく感じますが、390円なので文句はございません。ほどほどの味で、安価でお腹いっぱい食べる事ができる日高屋さんに感謝です(^^)』
DSCN2461_convert_20210223182210.jpg

勝手に評価:★★★★☆

2021年2月27日投稿

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2018年7月15日(日)
《日高屋 黒酢しょうゆ冷し麺大盛》
暑い!ここ連日35℃越えで、まだ7月中旬だというのに早くも夏バテ気味です(T_T)
こういう時こそしっかり食べないといけません。

夏の麺と言えば、冷やし中華!
キンキンに冷やされた麺にお酢の酸味が食欲を掻き立てます。

日高屋で黒酢しょうゆ冷し麺(530円)を食べてきました。
会計時に毎回もらえるモリモリサービス券で麺の大盛無料です。

冷やし中華が530円で食べられるなんてコスパ良すぎです(^^)

【黒酢しょうゆ冷し麺大盛】
『具材と麺が別皿で提供されます。盛り付けの手間を省き、値段を安くする工夫なのでしょうかね?』
1DSCN2246_convert_20210213212803.jpg

【麺】
『きちんと冷水で冷やされていればツルシコで美味しいのですが、たまに生ぬるい状態で提供されることがあります。チェーン店なので店舗によるブレが無いようにしていただきたいと思う時がありますが、安いので文句は言えません・・・今日はちゃんとキンキンに冷やされていました(^^)黒酢とリンゴ酢が味の決め手です。黒酢のまろやかな酸味とリンゴ酢のフルーティーな香りが食欲をそそります』
2DSCN2247_convert_20210213212814.jpg

【具材】
『ハム、きゅうり、錦糸卵、わかめです。この盛り付けについても、丁寧に盛り付けられている店、乱雑に盛り付けられている店があります。日高屋のコンセプトは「安くてそこそこ美味しい物」ですから、盛り付けなんて気にしてないのかもしれませんが、食べログやブログ、インスタなど料理をインターネット上で見る機会が増えているので、集客のためには見た目も大事ではないかと思います。正直、この写真を見て美味しそうと思った方はいないのではないでしょうか?見た目がきれいだろうが汚かろうが味は同じですけどねwww』
3DSCN2248_convert_20210213212824.jpg

『自分で盛り付けて完成です。単身赴任生活で自炊していた時に分かったのですが、冷やし中華って結構手間がかかるんですよ。なので、町中華だと1000円位する理由に納得しました。それが日高屋では530円ですからね。満足です!』
4DSCN2249_convert_20210213212832.jpg

勝手に評価:★★★★☆

2021年2月16日投稿

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2012年11月10日(土)
《日高屋 太平燕(タイピーエン)》
イオン新座店フードコートにある旬旬温や新座店で昼食したのですが、量が少なく物足りなかったので、イオンの傍にある日高屋へwww

とはいえ、カロリー摂取の過多も気になるので、期間限定のヘルシーな「はるさめ麺」の太平燕(560円)を注文。
食べた後、豚骨ベースのスープなので本当にヘルシーなのかと疑問に思い、カロリーを調べてみたら701Kcalと結構ありました(--;

まあ、いいですけど。カロリー摂取した分、体を動かせばいいだけのことですwww

ところで、太平燕って熊本名物なんですね。熊本県と県境の福岡県大牟田市に2年程住んでいたことがあるのですが知りませんでした。

【太平燕(タイピーエン)】
『豚肉、海老、にら、キャベツ、白菜、ニンジン、キクラゲ、ゆで卵など具材たっぷりです。あっさりしているけど旨味のある豚骨スープで、はるさめ麺に合っています。冷めにくく食べ終わるまで熱々なのも良いです。美味しいです(^^)』
DSCF8683_convert_20130127173103.jpg

【はるさめ麺】
DSCF8684_convert_20130127173123.jpg

【広告看板】
DSCF8685_convert_20130127173150.jpg

勝手に評価:★★★★☆

2013年1月28日投稿

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2012年8月6日(月)
《日高屋 野菜たっぷりタンメン》
今日は日高屋でランチでした。

一日分の野菜350gが摂れる野菜たっぷりタンメン(490円)を頂きました。

味についてはご想像の通り、いたって普通ですが、この値段で野菜がたっぷりなのは嬉しいですね^^

【野菜たっぷりタンメン】
『具材は豚肉、もやし、キャベツ、ニンジン、キクラゲです』
DSCF6102_convert_20121008191122.jpg

DSCF6103_convert_20121008191422.jpg

勝手に評価:★★★☆☆

2012年10月10日投稿

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2012年3月12日(月)
《日高屋 ニラレバ炒め定食》
今日は日高屋でランチです。
本当は別のお店に行こうと思っていたのですが、店頭のニラレバのディスプレイを見たら無性に食べたくなり、予定を変更して入店してしまいました。

ニラレバ炒め定食(650円)ライス大盛(50円)を注文しました。

日高屋ではラーメンは食べた事があるのですが、定食は初めてです。

待つこと7~8分でニラレバ炒め定食が到着です。

【ニラレバ炒め定食ライス大盛】
『具材はレバー、ニラ、もやし、玉ねぎ、ニンジンです。ニラレバ炒めなのにもやしが多く、ニラとレバーが少ない上、水っぽいです(--)スープはダシが効いていません・・・ラーメン類は値段なりの味かと思いますが、これはちょっと・・・でした』
DSCF1900_convert_20120324223837.jpg

勝手に評価:★★☆☆☆

2012年3月27日投稿

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは^o^

夏はやっぱり、冷やし麺が美味しいですよね!でも、最近はリンガーハットに行ったら、熱いちゃんぽんばかり頂くので、汗が気になります。冷やしちゃんぽんでも良いのですが、なぜか熱い物を注文します! 日高屋は、行った事がないです! 美味しそうですね!

Re: こんばんは^o^

hakatahimeさん
こんにちは。
リンガーハット美味しいですよね。
僕は野菜たっぷりちゃんぽんが好きです!
いろいろと冒険しないタイプなので、リンガーハットに行ったら毎回野菜たっぷりちゃんぽんですwww
日高屋は関東圏にしかないのでhakatahimeさんは知らないですよね。
安い中華チェーン店としては関東圏No.1人気だと思います。
安いなりに味も普通ですが、普通だから飽きがこないのかもしれません。
松屋に並ぶ僕の好きなチェーン店です。

こんにちは^o^

こんにちは^o^ 昨夜もリンガーハットに行きたかったけど、時間がなくて行けませんでした〜。
昨日は凄くお腹が空いていましたので、残念でした! keny72さんは、リンガーハットのレジに置いてあるジートルを利用された方がありますか?
私は一時期利用して、ちゃんぽんやギョーザの無料クーポンを使わせて頂いた事がありますが、ある日、スマホの電池交換の為に、スマホをお店に預ける為に、バックアップしてもらっていたのですが、パスワードを忘れて、操作を続けているうちに初期化になって使えなくなりましたよ。普通のちゃんぽん一つと野菜たっぷりを2個分損しました〜! ジートルの読み取りも鈍いから、何度もかざして、諦める人までいますよ!多分、もう、登録しないと思います。

Re: こんにちは^o^

hakatahimeさん
こんばんは。
ジートル?知らないので調べました。スマホのスタンプカードですか!
使えなくなってしまうとは勿体なかったですね。
スマホアプリは便利ですが、バッテリーが切れたら使えない、データが飛んでしまうなどのリスクもありますもんね。
最近はスマホでなんでもできるので便利ですが、突然故障したら結構パニックになるかもしれませんwww

No title

ラーメンは美味しいですね!
野菜たくさんのラーメンが好きです。
モツ野菜ラーメン、冬の寒い時に食べると良さそうです。
大盛で640円は安いと思います。

Re: No title

やまさん
こんばんは。
埼玉県民ならだれもが知る日高屋やそこそこの味で安さが売りです!
餃子の王将もいいですが、僕は日高屋派です。

こんばんは^o^

私は、日高屋は、名前だけ知っていますよ! 九州にもあるのか知りませんけどね! 画像の冷やし麺頂いてみたいです! 私は、生協のセットを使って自分で冷やし麺を作っておりますよ!

Re: こんばんは^o^

hakatahimeさん
こんばんは。
自分で冷し麺を作るとは凄い!
大好きなので自分で作ったことがあるのですが、材料を準備するのに凄い時間が掛かり、食べに行った方が効率が良いと思い、以降作らなくなりましたwww
セットだと具材もカットされているのでしょうか。
セットになっているのなら、便利で良いですね!
今からの季節、冷たい麺が美味しくなります。
冷たいと結構、量を食べてしまうので体重増加に注意しないといけませんwww
プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR