fc2ブログ

小竹町の八雲神社 @東京都練馬区

2020年9月13日(日)
今日は小竹町を散策しました。
まず、八雲神社にやって来ました。

猫の足あとさんのホームページによると、由緒は

八雲神社は氷川神社の分霊を勧請して江戸時代初期に宝蔵院境内に創建、明治10年当地へ移転したといいます。

なのだそうです。

御祭神は素盞嗚尊です。

『八雲神社に到着です』
1DSC00186_convert_20221119193100.jpg

【鳥居】
2DSC00187_convert_20221119193137.jpg

【扁額】
3DSC00188_convert_20221119193151.jpg

【社殿】
4DSC00189_convert_20221119193203.jpg

【地図】


住所:東京都練馬区小竹町2-42-12
電話:03-3955-7831
2022年11月24日投稿

コメントの投稿

非公開コメント

No title

小竹はもう何十年も前に健康診断で訪れたきりです。
人気の住宅街のようですね。
この八雲神社、どうやら公民館のような建物と併設のように見えます。
地域の活動とともにあるのか、良い雰囲気ですね。
しかし、氷川神社を分霊したのに八雲神社なんですね。
八雲神社というと、出雲に関係がありそうな気がしますが、ちょっと不思議です。

「五猫噺」のふぁること申します。
いつも楽しみに拝見させていただいております。
小竹町、懐かしく思い書き込み致しました。
以前、小竹向原駅近くに住んでおり、江古田周辺までよく散策していました。
静かで住みよい街でした。

これからも更新楽しみにしております。

Re: No title

たいやきさん
こんばんは。
この辺は人気あるのではないでしょうか。
小竹向原駅、新桜台駅、江古田駅があるので便利ですから。
たいやきさんもやはり不思議の思いましたよね。
僕も氷川神社を分霊しているのに八雲神社なんだと思います。
素盞嗚尊繋がりということなんでしょうかね?

Re: タイトルなし

ふぁるこさん
こんばんは。
以前、小竹向原駅近くにお住まいだったんですね。
僕もこの辺を散策するのは初めてで、近々記事をアップしますが、今回の一番の目的は江古田の富士塚に登る事でした。
江古田の方まで散策されていたのでしたら、懐かしいかもしれませんね(^^)
プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR