篠田塚稲荷神社 @埼玉県川越市
2020年5月30日(土)
今成熊野神社の見学を終え、篠田塚稲荷神社にやって来ました。
猫の足あとさんのホームページによると、由緒は
篠田塚稲荷神社の創建年代等は不詳ながら、当地にかつて篠田三郎行家が住んでいた屋敷跡だといいます。江戸期には当地周辺の地名も小久保村篠田と呼ばれていました。
なのだそうです。
御祭神は、宇迦之御魂神(推定)です。
【鳥居】

【扁額】

【篠田塚稲荷神社】

『狭小な境内ですが、稲荷神社らしく鳥居が五基あります』

【お狐様】

【扁額】

【地図】
住所:埼玉県川越市石原町2-42-10
2022年8月31日投稿
今成熊野神社の見学を終え、篠田塚稲荷神社にやって来ました。
猫の足あとさんのホームページによると、由緒は
篠田塚稲荷神社の創建年代等は不詳ながら、当地にかつて篠田三郎行家が住んでいた屋敷跡だといいます。江戸期には当地周辺の地名も小久保村篠田と呼ばれていました。
なのだそうです。
御祭神は、宇迦之御魂神(推定)です。
【鳥居】

【扁額】

【篠田塚稲荷神社】

『狭小な境内ですが、稲荷神社らしく鳥居が五基あります』

【お狐様】

【扁額】

【地図】
住所:埼玉県川越市石原町2-42-10
2022年8月31日投稿