多福寺の藤の花 @埼玉県入間郡三芳町
2020年4月29日(水)
今日は花めぐりです。
まず多福寺の藤の花を見に行きました。
【山門】
『秋になると山門周辺の紅葉がとても綺麗なので、秋もお薦めです』

『参道脇に藤棚があります』

『緑豊かで癒やされます(^^)』

【藤棚】


『少し早かったようですが、久しぶりに藤の花を見ることができたので嬉しいです。見た目が可愛らしく、香りが良いので好きです!単身赴任をしていた時、疲れを感じたら藤の香りの焼香を焚いていました。とてもリラックスできます(* ´ ▽ ` *)』

『藤の花を見られる場所が減ってきている気がします。藤棚は見かけるものの、老木なのか花が咲いていないことが多いです』

【本堂】

『春もみじが鮮やかです!』

【木ノ宮地蔵堂《武蔵野地蔵堂》】
『多福寺の境内にあります。お地蔵様に纏わる逸話がありますので、昔話に興味がある方は是非行ってみてください』

住所:埼玉県入間郡三芳町上富1542
電話:049-258-0837
2022年8月13日投稿
今日は花めぐりです。
まず多福寺の藤の花を見に行きました。
【山門】
『秋になると山門周辺の紅葉がとても綺麗なので、秋もお薦めです』

『参道脇に藤棚があります』

『緑豊かで癒やされます(^^)』

【藤棚】


『少し早かったようですが、久しぶりに藤の花を見ることができたので嬉しいです。見た目が可愛らしく、香りが良いので好きです!単身赴任をしていた時、疲れを感じたら藤の香りの焼香を焚いていました。とてもリラックスできます(* ´ ▽ ` *)』

『藤の花を見られる場所が減ってきている気がします。藤棚は見かけるものの、老木なのか花が咲いていないことが多いです』

【本堂】

『春もみじが鮮やかです!』

【木ノ宮地蔵堂《武蔵野地蔵堂》】
『多福寺の境内にあります。お地蔵様に纏わる逸話がありますので、昔話に興味がある方は是非行ってみてください』

住所:埼玉県入間郡三芳町上富1542
電話:049-258-0837
2022年8月13日投稿