fc2ブログ

肉のサンアイ ぺあもーる店 @埼玉県志木市

2021年1月9日(土)
《サンアイ 和牛だし手作りおでん10品目・煮物》
今日のランチはサンアイのお惣菜です。
和牛だし手作りおでん10品目(518円)、煮物(383円)にしました。

【和牛だし手作りおでん10品目・煮物】
DSC03046_convert_20230408115435.jpg

【和牛だし手作りおでん10品目】
『具材は昆布、つみれ、コンニュク、牛すじ、練り物、厚揚げ、たまご、大根、ちくわぶ、焼きちくわ、はんぺんです。出汁がとても美味しいので出汁を吸った具材も美味しいです(^-^)』
DSC03048_convert_20230408115451.jpg

【煮物】
『具材はレンコン、ニンジン、ごぼう、インゲン、こんにゃく、焼きちくわです。シャキシャキ食感のレンコンが好きなんですよ~(^^』
DSC03050_convert_20230408115502.jpg

勝手に評価:★★★★☆

2023年5月13日投稿

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2020年5月11日(月)
《サンアイ チキンサラダ・スコッチエッグ・煮たまごおにぎり(こぶ入り)》
今日のランチはサンアイのお惣菜です。
チキンサラダ(264円)、スコッチエッグ(194円)、煮たまごおにぎり(こぶ入り)(162円)にしました。
前日の閉店間際に買いに行き、半額や4割引きだったので合計345円でした(^^)
コロナウィルスの影響で、この先給料がどうなるか分からないので、兎にも角にも節約です!
冷蔵庫に入れておいたので品質に問題はありません。

【チキンサラダ・スコッチエッグ・煮たまごおにぎり(こぶ入り)】
1DSCN3313_convert_20220820193729.jpg

【チキンサラダ】
『具材は鶏肉、玉ねぎ、きゅうり、にんじん、ピーマンです。ピリ辛の中華ドレッシングが美味しいです』
2DSCN3315_convert_20220820193743.jpg

【スコッチエッグ】
『初めて見ました。ゆで卵を挽肉で包み、パン粉の衣を付けて揚げています。これは見た目で美味しいと分かるので買ってみました。イギリス料理なのだそうです。挽肉に塩、コショウなどの下味が付いているのでそのまま食べても美味しいです』
3DSCN3316_convert_20220820193754.jpg

『ソースを掛けると更に美味しいです(^^)』
4DSCN3317_convert_20220820193805.jpg

【煮たまごおにぎり(こぶ入り)】
『ゆで卵も昆布も大好きです。食べ応えがあります!』
5DSCN3324_convert_20220820193818.jpg

勝手に評価:★★★★☆

2022年8月25日投稿

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2020年5月5日(火)
《サンアイ 鶏の梅肉はさみフライ弁当》
今日のランチはサンアイのお弁当です。
鶏の梅肉はさみフライ弁当(583円)にしました。
前日の閉店間際に買ったので4割引で350円でした。
冷蔵庫に入れておいたので品質に問題はありません。

【鶏の梅肉はさみフライ弁当】
DSCN3288_convert_20220820113346.jpg

『ご飯が混ぜご飯なのがいいですね!』
DSCN3289_convert_20220820113400.jpg

【鶏の梅肉はさみフライ】
『梅肉大好きです(^^)そのまま食べるも良し!』
DSCN3290_convert_20220820113415.jpg

『ソースを掛けるも良しです!フルーティーな甘み加わり美味しいです』
DSCN3292_convert_20220820113426.jpg

勝手に評価:★★★★☆

2022年8月24日投稿

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2020年4月30日(木)
《サンアイ 豆腐ハンバーグ・たらこおにぎり・鮭おにぎり》
今日のランチはサンアイのお惣菜です。
豆腐ハンバーグ(626円)、たらこおにぎり(140円)・鮭おにぎり(140円)にしました。
3割引きで635円でした。

【豆腐ハンバーグ・たらこおにぎり・鮭おにぎり】
DSCN3137_convert_20220815193555.jpg

【豆腐ハンバーグ】
『舞茸やしめじ、にんじん、長ネギの餡がかかっています』
DSCN3138_convert_20220815193607.jpg

『柔らかいです。味が淡泊なので味濃いめの餡が丁度いいです!』
DSCN3140_convert_20220815193623.jpg

勝手に評価:★★★★☆

2022年8月16日投稿

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2020年4月19日(日)
《サンアイ サバの文化干し弁当》
緊急事態宣言が発出され、不要不急の外出は控えるようにとお達しが出ていますが、アウトドア派の僕は巣籠もりしていると気が滅入ってきます(´・_・`)

ということで、昨日、閉店間際のサンアイで買っておいたお弁当を持って、車で10分程で行くことができる難波田城公園でランチする事にしました。

鯖が大好きなので、サバの文化干し弁当(583円)にしました。
3割引で408円でした。
買える商品は限られますが、閉店間際の割引はお買い得です(^^)

【サバの文化干し弁当】
DSCN2843_convert_20220803231931.jpg

『混ぜご飯、牛蒡などの煮物、焼き鳥、焼き鯖、玉子焼き、もやしの和え物、ピーマンなどの酢の物と少量多品目で栄養バランスが良いお弁当です(^^)混ぜご飯が餅米のようにもっちりしていて僕好みでした!』
DSCN2844_convert_20220803231942.jpg

【焼き鳥】
『精肉店なので、焼き鳥は勿論美味しいです。ちょっぴりではなく、この5倍位食べたいですwww』
DSCN2845_convert_20220803231952.jpg

【焼き鯖】
『干物は旨みが凝縮されるので美味しいですよね~(^-^)サイズは小さいですが、味の濃さにパンチ力があります!ところで「文化干し」って何?と思い調べて見たら、元々の語源は干し方の事ではなく、干物をセロファンで巻いた物を文化干しと呼んだそうです。現在では天日干しの対義語として、冷風乾燥機で乾燥させたものを文化干しと呼ぶそうです』
DSCN2847_convert_20220803232003.jpg

【難波田城公園】
『天気も気温も最高!こんなお散歩日和に外出するなと言われても無理です。人が全然いないのでコロナウイルスの心配は全くありません(*´∀`人 ♪』
DSCN2848_convert_20220803232016.jpg

勝手に評価:★★★★☆

2022年8月5日投稿

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2020年4月13日(月)
《サンアイ 和牛だし手作りおでん10品目》
今日は在宅勤務です。
肉のサンアイぺあもーる店でランチを買うことにしました。

和牛だし手作りおでん10品目(518円)にしました。
3割引で362円でした。安い!
新型コロナウィルスの影響で会社の業績が低迷し、先々給料が下がる可能性もあるので節約できる時は節約します!

結論から言いますと、とても美味しかったので今後も当店の惣菜をいろいろ食べてみて、お気に入りの惣菜を見つけたいと思います(^^)

株式会社サンアイはぺあもーるの2Fに本部があり、焼肉店も経営しています。
焼肉さんあい北朝霞店には何度か行っていて、コスパが良いお店です。

【和牛だし手作りおでん10品目】
1DSCN2676_convert_20220726091232.jpg

『具材は昆布、つみれ、コンニュク、牛すじ、練り物、厚揚げ、たまご、大根、ちくわぶ、焼きちくわ、はんぺんです』
2DSCN2677_convert_20220726091242.jpg

『レンジでチンできる容器を100円ショップで買ってきました。出汁が凄く美味しいので、出汁を吸った具材も美味しいです(*´∀`人 ♪』
3DSCN2678_convert_20220726091253.jpg

【外観】
4DSCN2668_convert_20220726091220.jpg

勝手に評価:★★★★☆

住所:埼玉県志木市館2-7-7 ぺあもーる1F
電話:048-473-2190
ホームページ:http://www.yakiniku-sanai.co.jp/
2022年7月28日投稿

コメントの投稿

非公開コメント

No title

難波田城は二回くらい行ったことがあると思います。
比較的小規模の城郭が美しい公園としてしっかり残っているケースは珍しいと思います。
ここは確かあまり木陰がなくて夏は暑そうだった気がします。
資料館のような建物があったと思うので、そこでしっかり冷房で涼みたいですね。

Re: No title

たいやさん
こんばんは。
仰る通り、難波田城は小規模ながらも城郭が美しい公園です。
資料館もありますし、古民家ゾーンでは歴史的な建物を見ることができたり、懐かしい玩具(竹馬、ベーゴマ、コマ、お手玉、けんだま、羽根つき等)があり、子供達が小さい頃はたまに連れてきました。娘が一生懸命、竹馬の練習をしていた事を思い出します。
確かに木陰はないです。夏は資料館か古民家に逃げ込むしかないですねwww

こんばんは^o^

スーパーの責任者の方も、スタッフの方に指示して、何度も値引シールを重ねて貼ってあるので、半額前に売れて欲しいと思っていらっしゃるのでしょうね! 少し離れたスーパーがお値段が、少し高めに設定されているのですが、この前、半額タイムになっていましたが、もう帰ろうと思っていたら、店長?!の男性が、お客さんに、声を掛けて半額シールをたくさん貼っていましたよ! サービスが良いお店だと思いました! 色々なお店があって、お客さんが待っている姿を見ても、ワザと貼らない店員さんとかいますよね! keny72さんの画像のお惣菜は、とても美味しそうです!

Re: こんばんは^o^

hakatahimeさん
こんばんは。
当店のお惣菜は美味しいのですが、他店と比べると若干高い気がするので、お店には申し訳ないのですが安くなる時間帯を狙って買いに行っています。
とあるスーパーで割引きシールを貼っていた店員さんに、割引き対象外の商品に割引シールを貼ってくれと言って店員さんを困らせていてオバタリアンを思い出しましたwww

お惣菜の包装容器が改良されて、、。

こんばんは^o^ 最近、お惣菜の包装容器が改良されて、新容器を使うと品質を保つそうで、その日のうちに割引しなくても良いようになったそうですね! そんな容器が普及したら、割引を楽しみにしているおばさん達が、ガッカリするでしょうね^o^ 生協の組合員のおばさんの中にも、凄く厚かましい女性が2人居て、店員さんを困らせていましたよ! 肉の容器は、パックのラップを剥がして、容器はゴミ箱に入れて、肉は、備え付けのビニール袋に入れて持ち帰ったり、していましたよ。今は、ベアを解散?!して、一人で買い物に来ているようです!

Re: お惣菜の包装容器が改良されて、、。

hakatahimeさん
こんばんは。
新容器が普及すれば、食品ロスが減るので良いことですね。
割引きは減るかもしれませんが、お店としては廃棄分も加味して値段設定していると思うので、廃棄が減ればそもそもの値段が下がる可能性があるということですよね!!!

エ〜ッ! そうなんですか?!

こんばんは^o^ 安くなるとは知りませんでした!
変わらないと思っていましたよ! 容器にどのような加工がされているのか分かりませんが、防腐剤とか大丈夫なのでしょうか? くら寿司さんのテイクアウト用のフタには、ワサビが入った透明シートが貼られていますよ! 安全性を考慮されているのでしょうね! 

おはようございます^o^

一番上の方のお惣菜は、野菜が、たくさん入っていて、ヘルシーな感じですね! 和牛だったら味も間違いなしでしょう! 

No title

おでん、10品目で480円は安いと思います。
具も大きいし、十分な量です。

Re: おはようございます^o^

hakatahimeさん
こんばんは。
おでんはカロリーが低いので、たくさん食べても太る心配が少ないです。
おでんは出汁で良し悪しが決まる感じがします。
このおでんの出汁は惣菜レベルを越えて美味しかったです(^^)

Re: No title

やまさん
10品目で480円は安いですよね。
安くて美味しいのでコスパ抜群です!
プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR