fc2ブログ

栄林寺 @埼玉県川越市

2020年3月20日(金)
妙養寺の見学を終え、栄林寺にやって来ました。

栄林寺は正式には「雲興山 栄林寺(えいりんじ)」と号する曹洞宗の寺院です。

猫の足あとさんのホームページによると、縁起は

 栄林寺は、川越城主酒井備後守忠利の伯母玉寳榮琳大姉(慶長5年1600年寂)が開基となり、巻岑文舒(寛永17年1640年寂)を勧請開山として、二世嶺室文雪が開創したといいます。

なのだそうです。

『栄林寺に到着です』
1DSCN2224_convert_20220625232747.jpg

【寺号標】
2DSCN2225_convert_20220625232812.jpg

【山門】
『榮林寺の山門は、川越城の一郭にあった蓮池門(れんちもん)を、明治2年の版籍奉還後に移築したものだと言われています。川越城の遺構は数が少ないのでとても貴重な存在なのだそうです。詳細はこちら⇒カワゴエール
3DSCN2226_convert_20220625232822.jpg

『川越市指定史跡の安井政章墓があります』
4DSCN2227_convert_20220625232833.jpg

【境内の様子】
5DSCN2228_convert_20220625232848.jpg

【大山燈籠 石尊大権現】
6DSCN2229_convert_20220625232904.jpg

7DSCN2230_convert_20220625232926.jpg

【稲荷神社】
8DSCN2231_convert_20220626071516.jpg

9DSCN2232_convert_20220626071528.jpg

『●育稲荷神社。●が読めません・・・どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。吒枳尼天(だきにてん)を祀っているそうです』
10DSCN2235_convert_20220626071601.jpg

11DSCN2236_convert_20220626071612.jpg

『珍しいお狐様です(^^)』
12DSCN2233_convert_20220626071539.jpg

13DSCN2234_convert_20220626071550.jpg

【本堂】
14DSCN2250_convert_20220626071752.jpg

【しだれ桜と本堂】
15DSCN2237_convert_20220626071625.jpg

『樹齢100年超の大しだれ桜は6年前に倒れました。この桜は新たに植えられたものです。大しだれ桜を見たかったなぁ~』
16DSCN2249_convert_20220626071740.jpg

『再び、参拝者の目を楽しませる大しだれ桜になることをお祈りいたします(^^)』
17DSCN2238_convert_20220626071633.jpg

【本堂】
18DSCN2240_convert_20220626071644.jpg

【扁額】
19DSCN2241_convert_20220626071656.jpg

【瑤胝観音菩薩】
20DSCN2246_convert_20220626071732.jpg

『倒れたしだれ桜で大数珠「桜琳念珠」を製造したそうです。素晴らしいアイデアです(^^)』
21DSCN2243_convert_20220626071708.jpg

『丁度今日は桜琳念珠法要と桜写真展が開催されていました』
22DSCN2244_convert_20220626071719.jpg

【地図】


住所:埼玉県川越市末広町1-7-1
電話:049-222-0607
2022年6月28日投稿

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR