fc2ブログ

六義園《No.2》 @東京都文京区

2020年1月5日(日)
六義園《No.1》の続きです。

【吹上松(ふきあげのまつ)】
1DSCN0809_convert_20220423231719.jpg

2DSCN0810_convert_20220423231728.jpg

【菰巻き(こもまき)】
3DSCN0811_convert_20220423231740.jpg

4DSCN0813_convert_20220423231749.jpg

【吹上茶屋】
『茶屋の前には吹上浜が広がります』
5DSCN0815_convert_20220423231804.jpg

6DSCN0816_convert_20220423231815.jpg

【吹上茶屋お品書き】
7DSCN0818_convert_20220423231823.jpg

8DSCN0820_convert_20220423231834.jpg

【つつじ茶屋】
9DSCN0825_convert_20220423231846.jpg

10DSCN0826_convert_20220423231901.jpg

11DSCN0827_convert_20220423231912.jpg

【水香江(すいこうのえ)】
12DSCN0829_convert_20220423231924.jpg

13DSCN0830_convert_20220423231935.jpg

14DSCN0833_convert_20220423232147.jpg

【芙蓉橋(ふようのはし)】
15DSCN0832_convert_20220423231948.jpg

16DSCN0834_convert_20220423232155.jpg

【白鴎橋(かもめばし)】
17DSCN0835_convert_20220423232205.jpg

18DSCN0837_convert_20220423232241.jpg

『藤代峠(ふじしろとうげ)に向かいます』
19DSCN0838_convert_20220423232309.jpg

20DSCN0841_convert_20220423232322.jpg

21DSCN0843_convert_20220423232337.jpg

22DSCN0844_convert_20220423232345.jpg

『藤代峠に登ります』
23DSCN0845_convert_20220423232358.jpg

24DSCN0846_convert_20220423232407.jpg

【藤代峠山頂】
25DSCN0848_convert_20220423232416.jpg

【藤代峠からの眺め】
『正面に池、中の島が見えます。豊かな緑の奥には近代的な建物が立っています』
26DSCN0851_convert_20220423232426.jpg

27DSCN0852_convert_20220423232442.jpg

【中の島】
『中の島の前は紀川(きのかわ)です』
28DSCN0854_convert_20220423232452.jpg

【紀川脇の浜】
29DSCN0856_convert_20220423232502.jpg

『中の島に繋がる田鶴橋(たづるばし)が見えます』
30DSCN0857_convert_20220423232520.jpg

【田鶴橋】
31DSCN0858_convert_20220423232532.jpg

【渡月橋(とげつきょう)】
32DSCN0861_convert_20220423232543.jpg

『快晴で風もないので、真冬ですが寒さを感じないお散歩日和です(^^)』
33DSCN0862_convert_20220423232551.jpg

『鴨がいました』
34DSCN0863_convert_20220423232601.jpg

【藤波橋(ふじなみのはし)】
35DSCN0865_convert_20220423232611.jpg

【芦辺茶屋跡(あしべちゃやあと)】
36DSCN0866_convert_20220423232620.jpg

【芦辺茶屋跡からの眺め】
『渡月橋が見えます』
37DSCN0869_convert_20220423232629.jpg

『田鶴橋に向かいます』
38DSCN0870_convert_20220423232639.jpg

【紀川】
39DSCN0871_convert_20220423232648.jpg

『立派な石灯籠です』
40DSCN0874_convert_20220423232657.jpg

【田鶴橋】
『中の島に渡る橋ですが、渡る事はできません』
41DSCN0878_convert_20220423232722.jpg

『苔むした感じが味わい深いですね~(*^_^*)』
42DSCN0876_convert_20220423232710.jpg

【出汐湊(でしおのみなと)】
43DSCN0880_convert_20220423232733.jpg

44DSCN0882_convert_20220423232741.jpg

【休憩所兼売店】
45DSCN0886_convert_20220423232754.jpg

46DSCN0887_convert_20220423232830.jpg

【しだれ桜】
47DSCN0888_convert_20220423232842.jpg

48DSCN0889_convert_20220423232850.jpg

【新脩(しんしゅう)六義園碑】
49DSCN0890_convert_20220423232900.jpg

50DSCN0891_convert_20220423232907.jpg

【地図】


住所:東京都文京区本駒込6-16-3
電話:03-3941-2222
ホームページ:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/about031.html
開園時間:午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)
休園日:12/29~1/1
入園料:一般300円、65歳以上150円
   ※小学生以下および都内在住・在学の中学生は無料(小学生以下は付添い要)
2022年4月29日投稿

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR