銀波 新宿東口店 @東京都新宿区
2019年3月8日(金)
《銀波 楓コース》
今日は大学時代の友人と銀波(ぎんぱ)新宿東口店へ飲みに行きました。
飲み放題付きのコースで6000円でした。
個室なので落ち着きます。
久しぶりに和食らしい和食を食べましたが、どの料理も見た目が良く、味に品もあり美味しかったです。
【先付・前菜・御造里】
『先付は蛍烏賊といたや貝の琥珀ジュレ掛けです。若布、空豆、花弁百合根も入っています。前菜は牛舌焼き〆と筍の木の芽味噌和えです。長芋、燻製カマンベールも使われています。御造里は本日の鮮魚三種盛合せです』

【陶板】
『合鴨ロースと桜姫鶏の陶板小鍋です。焼き葱、つくね、韮、牛蒡、人参も入っています』

【強肴(しいざかな)】
『静岡県産桜海老と菜の花土佐和えの和辛子黄身酢です。ところで強肴という言葉を初めて知りました。懐石料理の献立の一つで、「強いてもう一品すすめる肴」を意味する言葉なのだそうです』

【煮物】
『高知県産真鯛の桜蒸しです。桜麩、鉤蕨、山葵が添えられています』

【揚物】
『ずわい蟹真丈東寺揚げとアスパラです。レモンを搾って山椒塩で頂きます』

【御食事・留椀】
『御食事は真蛸と大豆の炊き込みご飯です。留椀は本日の味噌汁です』

【水菓子】
『カシスのレアチーズケーキです。砕かれた全粒粉のビスケットが散りばめられています』

【おしながき】

勝手に評価:★★★★☆
住所:東京都新宿区新宿3-37-12 新宿NOWAビル4F
電話:03-3353-0901
ホームページ:https://ginpa-shinjyuku.com/
2021年7月31日投稿
《銀波 楓コース》
今日は大学時代の友人と銀波(ぎんぱ)新宿東口店へ飲みに行きました。
飲み放題付きのコースで6000円でした。
個室なので落ち着きます。
久しぶりに和食らしい和食を食べましたが、どの料理も見た目が良く、味に品もあり美味しかったです。
【先付・前菜・御造里】
『先付は蛍烏賊といたや貝の琥珀ジュレ掛けです。若布、空豆、花弁百合根も入っています。前菜は牛舌焼き〆と筍の木の芽味噌和えです。長芋、燻製カマンベールも使われています。御造里は本日の鮮魚三種盛合せです』

【陶板】
『合鴨ロースと桜姫鶏の陶板小鍋です。焼き葱、つくね、韮、牛蒡、人参も入っています』

【強肴(しいざかな)】
『静岡県産桜海老と菜の花土佐和えの和辛子黄身酢です。ところで強肴という言葉を初めて知りました。懐石料理の献立の一つで、「強いてもう一品すすめる肴」を意味する言葉なのだそうです』

【煮物】
『高知県産真鯛の桜蒸しです。桜麩、鉤蕨、山葵が添えられています』

【揚物】
『ずわい蟹真丈東寺揚げとアスパラです。レモンを搾って山椒塩で頂きます』

【御食事・留椀】
『御食事は真蛸と大豆の炊き込みご飯です。留椀は本日の味噌汁です』

【水菓子】
『カシスのレアチーズケーキです。砕かれた全粒粉のビスケットが散りばめられています』

【おしながき】

勝手に評価:★★★★☆
住所:東京都新宿区新宿3-37-12 新宿NOWAビル4F
電話:03-3353-0901
ホームページ:https://ginpa-shinjyuku.com/
2021年7月31日投稿