fc2ブログ

滝の根公園 @埼玉県朝霞市

2018年12月31日(月)
滝の根公園に行って来ました。

住宅に囲まれた傾斜地の雑木林の中にある公園です。
傾斜を利用したアスレチック遊具や吊り橋などがあります。

【滝の根公園西側入口】
1DSCN4806_convert_20210608235055.jpg

『傾斜地に造られた公園です』
2DSCN4809_convert_20210608235111.jpg

『上って行くとアスレチック遊具があります』
5DSCN4816_convert_20210608235200.jpg

『いろいろあって小さい子供達が喜びそうです』
6DSCN4817_convert_20210608235215.jpg

7DSCN4819_convert_20210608235234.jpg

8DSCN4820_convert_20210608235249.jpg

9DSCN4821_convert_20210608235305.jpg

10DSCN4822_convert_20210608235322.jpg

11DSCN4825_convert_20210608235337.jpg

【散策路】
3DSCN4810_convert_20210608235130.jpg

【徒渉池】
『冬なので水が張られていませんでした』
4DSCN4814_convert_20210608235145.jpg

『ホタル・魚の池へ向かいます』
12DSCN4826_convert_20210608235351.jpg

『湧水が流れる小川があります』
13DSCN4829_convert_20210608235412.jpg

『朝霞市はベッドタウンですが、周辺の市と比べて湧水が多いです』
14DSCN4830_convert_20210608235428.jpg

『初夏にはホタルが舞うそうです』
15DSCN4831_convert_20210608235444.jpg

16DSCN4832_convert_20210608235509.jpg

【ホタル・魚の池】
『水の透明度が高いです(^^)』
17DSCN4834_convert_20210608235524.jpg

『鯉が泳いでいます』
18DSCN4838_convert_20210608235539.jpg

『公園北側の散策路を上ります』
19DSCN4841_convert_20210608235556.jpg

『住宅街にあることを不思議に感じるほど、雑木林、湧水など自然がたっぷりです(^^)』
20DSCN4842_convert_20210608235612.jpg

【吊り橋】
21DSCN4843_convert_20210608235628.jpg

『これもちびっこが喜びそうですね!』
22DSCN4845_convert_20210608235644.jpg

23DSCN4853_convert_20210608235808.jpg

【吊り橋からの眺望】
『朝霞台駅方面を見渡すことができます』
24DSCN4846_convert_20210608235659.jpg

【滝の根公園案内図】
25DSCN4857_convert_20210608235824.jpg

【滝の根公園北側入口】
『神明坂に面しています』
26DSCN4849_convert_20210608235716.jpg

【神明坂】
28DSCN4851_convert_20210608235748.jpg

【神明坂説明板】
27DSCN4850_convert_20210608235731.jpg

【地図】


住所:埼玉県朝霞市溝沼2-4
電話:048-463-0374
2021年6月10日投稿

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんは。

おおっ、ここは知りませんでした。

吊り橋や湧水池など、なかなか魅力的ですね。

今度立ち寄って見たいと思います。いつもありがとうございます(*^_^*)

Re: No title

torikeraさん
こんばんは。
緑も多いですし、夏場に涼をとるのにいい場所だと思います(^^)
プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR