fc2ブログ

中山道宿場館(桶川市観光協会) @埼玉県桶川市

2018年12月29日(土)
桶川宿本陣遺構の見学を終え、中山道宿場館(桶川市観光協会)にやって来ました。

桶川市の宿場情報や市内の史跡、観光情報、中山道の様々な情報を得ることができます。

【中山道宿場館(桶川市観光協会)】
1DSCN4639_convert_20210523231024.jpg

【桶川宿解説】
『日本橋から約十里という事は、約40km(一里=約3.9km)。江戸時代の人々のほぼ一日の行程だというのですから、足腰が強かったんですね~(^^)マラソンランナーが42.195kmを2.5時間くらいで走ることを考えると、現代の一般人も鍛えれば歩ける距離なんでしょうけど・・・僕は歩くのは嫌いではないですが、10km位で足が重くなってきます。精進が足りませんwww』
2DSCN4642_convert_20210523231156.jpg

『現在の埼玉県内には9つの宿場が存在していたという事ですね』
3DSCN4641_convert_20210523231142.jpg

手打うどん 松屋
『中山道宿場館の見学を終え、京都方面へ歩きます。中山道宿場館の隣に松屋があります。6年程前に来ましたが、安くて美味しかった記憶があります(^^)外観がきれいになっていました。商売がうまくいっているようで良かったです!』
7DSCN4655_convert_20210527225611.jpg

【道標】
『江戸方面が上尾宿、京都方面が鴻巣宿です』
8DSCN4644_convert_20210527225137.jpg

9DSCN4645_convert_20210527225159.jpg

【桶川宿案内図】
『今まで旧宿場町を散策したことがあまりなかったのですが、旧宿場町を散策するのも面白そうですね』
10DSCN4656_convert_20210527225629.jpg

11DSCN4656_convert_20210527225639.jpg

12DSCN4657_convert_20210527225651.jpg

【地図】


住所:埼玉県桶川市寿1-11-19
電話:048-778-3567
ホームページ:http://www.okekan.com/touristi.html
2021年5月31日投稿

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR