fc2ブログ

千年の苑 ラベンダー園 @埼玉県比企郡嵐山町

2018年7月1日(日)
千年の苑ラベンダー園のラベンダーまつりを見に行って来ました。
嵐山渓谷の近くにあります。

千年の苑ラベンダー園は2019年に開園予定で、2018年6月16日にプレオープンしました。
訪問日現在、4万株が植えられており、2019年のオープン時には8haの敷地に5万株、最終的には10.5haに植えて日本一を目指すそうです。

2016年に植えた2万株のラベンダーが8分咲きでした。

『プレオープンですが、来園者は多かったです』
1DSCN1945_convert_20210129225219.jpg

『ラベンダー畑に向かいます』
2DSCN1943_convert_20210129225128.jpg

『ラベンダーの摘み取りができます』
3DSCN1941_convert_20210129225021.jpg

【千年の苑 ラベンダー園】
『プレオープンなので無料でした』
4DSCN1898_convert_20210129223704.jpg

【幟】
5DSCN1899_convert_20210129223949.jpg

『これだけ広いラベンダー畑を見るのは、秋田県美郷町の美郷町ラベンダー園以来です』
6DSCN1900_convert_20210129224005.jpg

7DSCN1901_convert_20210129224022.jpg

【千年の苑ラベンダー園完成図】
『訪問日現在、咲いていたのは左上の部分のみでした』
8DSCN1903_convert_20210129224038.jpg

9DSCN1907_convert_20210129224107.jpg

10DSCN1911_convert_20210129224124.jpg

【ラベンダー摘み取り会場】
11DSCN1913_convert_20210129224211.jpg

12DSCN1912_convert_20210129224140.jpg

『ラバンディン系のクロッソという品種だそうです』
13DSCN1918_convert_20210129224318.jpg

14DSCN1914_convert_20210129224257.jpg

15DSCN1928_convert_20210129224909.jpg

16DSCN1930_convert_20210129224931.jpg

『更に広い範囲に植栽されるという事なので数年後が楽しみです(^^)』
17DSCN1940_convert_20210129225001.jpg

【苑内案内図】
『訪問日現在、咲いていたのは色が濃い部分でした。嵐山町の町章の形やハート形の畑は生育中でした』
18DSCN1921_convert_20210129224504.jpg

『現在、生育中です』
19DSCN1919_convert_20210129224357.jpg

20DSCN1920_convert_20210129224422.jpg

『ここが町章の形になります』
21DSCN1923_convert_20210129224531.jpg

22DSCN1924_convert_20210129224834.jpg

23DSCN1925_convert_20210129224846.jpg

『露店でお饅頭やおにぎり、いなり寿司などが販売されていました』
24DSCN1942_convert_20210129225103.jpg

『小腹が減ったので、いなり寿司を購入しました』
25DSCN1946_convert_20210129225237.jpg

『いなり寿司好きなんですよ~旨い(^^)しかも安いです』
26DSCN1947_convert_20210129225306.jpg

【地図】


住所:埼玉県比企郡嵐山町鎌形2326
電話:0493-59-6671(千年の苑事業推進協議会)
ホームページ:http://www.town.ranzan.saitama.jp/vod/0000004604.html(嵐山町)
2021年1月30日投稿

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR