fc2ブログ

武蔵一宮 氷川神社《No.1》 @埼玉県さいたま市大宮区

2018年5月4日(金)
今日は武蔵一宮氷川神社を参拝してきました。

ホームページによると、由緒は

 氷川神社は社記によると今から凡そ二千有余年第五代孝昭天皇の御代3年4月未の日の御創立と伝えられます。第十二代景行天皇の御代、日本武尊は東夷鎮定の祈願をなされたと伝わっております。第十三代成務天皇の御代には出雲族の兄多毛比命が朝廷の命により武蔵国造となって当社を奉崇し、善政を敷かれてから益々当社の神威は輝き格式を高めたと伝わります。
 第四十五代聖武天皇の御代には武蔵一宮と定められ、第六十代醍醐天皇の御代に制定された延喜式神名帳には名神大社として、月次新嘗案上の官幣に預かり、又臨時祭にも奉幣に預かる等、歴朝の崇敬を殊の外厚く受けてまいりました。
 武家時代になっても、鎌倉・足利・北条・徳川氏等相次いで当社を尊仰し、社殿の再建や造営を行っております。

なのだそうです。

2400年以上の歴史をもつといわれ、大いなる宮居として大宮の地名の由来にもなった日本でも指折りの古社です。
武蔵一宮として関東一円の信仰を集め、初詣には多くの参拝者で賑わいます。
大宮を中心に、埼玉県、東京都、神奈川県に約280数社ある氷川神社の総本社です。
他の氷川神社と区別する際は「大宮氷川神社」とも呼ばれます。

御祭神は、須佐之男命、稲田姫命、大己貴命です。

『さいたま新都心駅から参拝スタートです!』
1DSCN1029_convert_20210103151744.jpg

『社殿までは北方面へ約2.5kmありますが、ここからスタートする理由があります』
2DSCN1028_convert_20210103151656.jpg

3DSCN1034_convert_20210103151827.jpg

【参道】
『さいたま新都心駅から北方面へ500m程行ったところから参道が始まるからです』
4DSCN1036_convert_20210103151900.jpg

【社号標】
5DSCN1037_convert_20210103151939.jpg

【一の鳥居】
6DSCN1038_convert_20210103152015.jpg

『氷川神社の参道は約2kmあります。なんと!参道の長さ日本一なのだそうです』
7DSCN1039_convert_20210103152149.jpg

『という事で、社殿はまだまだ全然見えませんwww』
8DSCN1040_convert_20210103152033.jpg

【樽姫稲荷神社】
9DSCN1041_convert_20210103152235.jpg

『参道はまだ3/4残っています。残り1550mです。天気が良く、歩くには気温も丁度いいので散歩を楽しみます(^^)』
10DSCN1042_convert_20210103152448.jpg

麺打ち塾 地粉屋 手打ちうどん 駕籠休み(かごやすみ)
『当店のうどんはエッジが立っていてコシが強いので、噛めば噛むほど小麦の風味を感じることができて、とても美味しいです(^^)』
11DSCN1043_convert_20210103152537.jpg

『参道はまだまだ続きます。車も通るので気を付けましょう』
12DSCN1044_convert_20210103152626.jpg

【氷川参道歴史散策案内板】
13DSCN1046_convert_20210103152711.jpg

【平成ひろば(大正元年頃)写真】
『参道は舗装はされておらず、ボコボコです』
14DSCN1047_convert_20210103152835.jpg

【参道並木説明板】
15DSCN1048_convert_20210103152941.jpg

【参道案内図】
16DSCN1049_convert_20210103153229.jpg

【平成ひろば】
17DSCN1050_convert_20210103153336.jpg

18DSCN1051_convert_20210103153430.jpg

19DSCN1052_convert_20210103153523.jpg

【散策路】
20DSCN1056_convert_20210103153642.jpg

21DSCN1058_convert_20210103153808.jpg

【氷川参道歴史散策案内板】
22DSCN1060_convert_20210103153916.jpg

【二の鳥居(大正頃)写真】
『ちゃんと石畳がありますね!』
23DSCN1061_convert_20210103153942.jpg

【平成ひろば・二の鳥居・氷川参道の四季説明板】
24DSCN1063_convert_20210103154348.jpg

『参道周辺には多くの見どころがあるようですが、それらを一つ一つ見ていたら、社殿にたどり着かなくなってしまうので、周辺は改めて散策することにします』
IMG_0982_convert_20210104013240.jpg

【天満神社】
25DSCN1064_convert_20210103154431.jpg

26DSCN1065_convert_20210103154530.jpg

【氷川神社入口交差点】
27DSCN1066_convert_20210103154714.jpg

【社号標】
『境内まであと500m程です』
28DSCN1067_convert_20210103154912.jpg

【二の鳥居】
29DSCN1070_convert_20210103155013.jpg

【由緒書き】
30DSCN1071_convert_20210103155415.jpg

『立派な古木です(^^)』
31DSCN1073_convert_20210103155508.jpg

【氷川だんご】
『大人気です』
32DSCN1075_convert_20210103155643.jpg

『氷川参道は木陰が多いので、夏のウオーキングコースとして最適です』
33DSCN1076_convert_20210103155743.jpg

『つつじが可愛らしいです』
34DSCN1078_convert_20210103155854.jpg

【氷川の杜文化館西門】
『ちょっと覗いてみることにしました』
35DSCN1079_convert_20210103155939.jpg

【氷川の杜文化館案内板】
36DSCN1080_convert_20210103160054.jpg

『竹林が美しいです(*^_^*)』
37DSCN1160_convert_20210103164727.jpg

【氷川の杜文化館】
38DSCN1161_convert_20210103164743.jpg

39DSCN1162_convert_20210103164757.jpg

『彩画会油絵展が開催されていました』
40DSCN1163_convert_20210103164808.jpg

『さぞ、立派な大木だったのでしょうね』
41DSCN1081_convert_20210103160214.jpg

【呉竹荘】
『結婚式場です』
42DSCN1082_convert_20210103160425.jpg

【社務所】
43DSCN1083_convert_20210103160457.jpg

【地図】


武蔵一宮 氷川神社《No.2》につづく・・・

住所:埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-407
電話:048-641-0137
ホームページ:http://musashiichinomiya-hikawa.or.jp/
2021年1月5日投稿

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは。。。
散策路の案内板や楽しい散策地図があると
見逃しも少なくなりそうですし楽しく回れそうですね。。。
と言うか参道がひと駅以上って・・・
長すぎですね(笑)

お邪魔いたしました。。。

Re: No title

ViVid Mr.K さん
こんばんは。
さいたま市は氷川神社総本社をはじめ、歴史深い町なので、見どころがたくさんある上に県庁所在地で栄えているので美味しそうなお店がたくさんあります。いろいろと魅力的なところがあり、どう巡ったらいいか悩み過ぎて、考えるのがめんどくさくなりあまり行っていませんwww隣の市なんですけどね・・・

いろいろと神社は巡っていますが、2kmの参道は初めてでした。
さすが日本一長い参道です。
ちなみに、さいたま市から所沢市間には国道463号線沿いに17kmにわたる日本一長いのケヤキ並木もありますwww
プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR