道の駅寒河江《チェリーランド》 @山形県寒河江市
2017年12月8日(金)
《道の駅寒河江 山形牛ステーキ丼》
明日、父の20年祭(僕の家系は代々神道です)をお墓のある茨城県水戸市で行うため、今日は公休を取って水戸市まで車で移動します。
高速道路を使えば楽なのでしょうが、時間がたっぷりあり、ドライブの道中を楽しみたかったので福島県までは一般道で行くことにしました。
道の駅寒河江《チェリーランド》でランチにすることにしました。
ちなみに「寒河江」は「さがえ」と読みます。
なぜ愛称が「チェリーランド」か容易に想像できます。
山形県がさくらんぼ生産量日本一であることは周知の事実で、なんと75%のシェアを誇るそうです!
寒河江市を含む隣接する4市が市町村別生産量で上位を独占しており
1位:東根市、2位:天童市、3位:寒河江市、4位:山形市となっています。
超有名ブランドさくらんぼの「佐藤錦」を頂いたことがありますが、黒っぽい濃い赤色をしたアメリカンチェリーばかり食べていた僕には衝撃的な美味しさでした♪───O(≧∇≦)O────♪
【道の駅にしかわ】
『鶴岡市方面から月山の中腹を貫く国道121号線で寒河江市方面へ向かっていたところ、道の駅にしかわがあったので、ここでランチにしようと思ったのですが、食べたいものがなかったのでパスしました』

『日帰り入浴施設があります』

【看板】

【道の駅寒河江《チェリーランド》】
『道の駅にしかわから寒河江市方面へ15km程走ると、道の駅寒河江《チェリーランド》があったので、ここでランチにすることにしました』

【チェリーランドさがえ】
『1階には山形県内各地の四季折々の名産品や選りすぐりの工芸品を販売するお土産売り場や山形県産の材料にこだわったレストラン、ファストフードコーナー、ラーメンコーナー、ベーカリーコーナー、農協産直売り場、宝くじ売り場があり、2階には大広間(最大400名収容)、中広間、小広間、会議室があります』

【さくらんぼ会館】
『明治の初め、先人が寒河江市にさくらんぼを栽培した歴史やさくらんぼの栽培に関する資料を展示した日本初のさくらんぼ資料館です。無料で見学できます』

【チェリーランドさがえ入口】

【レストラン】

【券売機】
『山形県の牛肉と言えば米沢牛が有名ですが、そんな山形県で飼育されている肉質等級A5ランクの牛肉なら、たぶん間違いないだろうと期待して山形牛ステーキ丼(1480円)にしました』

【店内の様子】

【山形牛ステーキ丼】

『柔らかく肉の旨みが強い赤身で、期待通りの美味しさでしたp(*^-^*)q』

『「味の山形牛」と称される山形牛は、最高ランク5の出現率が日本一なのだそうです』

【お土産売場】

【地図】
勝手に評価:★★★★☆
住所:山形県寒河江市八鍬字川原919-6
電話:0237-86-1818
ホームページ:http://www.michinoeki-sagae.com/
2020年11月19日投稿
《道の駅寒河江 山形牛ステーキ丼》
明日、父の20年祭(僕の家系は代々神道です)をお墓のある茨城県水戸市で行うため、今日は公休を取って水戸市まで車で移動します。
高速道路を使えば楽なのでしょうが、時間がたっぷりあり、ドライブの道中を楽しみたかったので福島県までは一般道で行くことにしました。
道の駅寒河江《チェリーランド》でランチにすることにしました。
ちなみに「寒河江」は「さがえ」と読みます。
なぜ愛称が「チェリーランド」か容易に想像できます。
山形県がさくらんぼ生産量日本一であることは周知の事実で、なんと75%のシェアを誇るそうです!
寒河江市を含む隣接する4市が市町村別生産量で上位を独占しており
1位:東根市、2位:天童市、3位:寒河江市、4位:山形市となっています。
超有名ブランドさくらんぼの「佐藤錦」を頂いたことがありますが、黒っぽい濃い赤色をしたアメリカンチェリーばかり食べていた僕には衝撃的な美味しさでした♪───O(≧∇≦)O────♪
【道の駅にしかわ】
『鶴岡市方面から月山の中腹を貫く国道121号線で寒河江市方面へ向かっていたところ、道の駅にしかわがあったので、ここでランチにしようと思ったのですが、食べたいものがなかったのでパスしました』

『日帰り入浴施設があります』

【看板】

【道の駅寒河江《チェリーランド》】
『道の駅にしかわから寒河江市方面へ15km程走ると、道の駅寒河江《チェリーランド》があったので、ここでランチにすることにしました』

【チェリーランドさがえ】
『1階には山形県内各地の四季折々の名産品や選りすぐりの工芸品を販売するお土産売り場や山形県産の材料にこだわったレストラン、ファストフードコーナー、ラーメンコーナー、ベーカリーコーナー、農協産直売り場、宝くじ売り場があり、2階には大広間(最大400名収容)、中広間、小広間、会議室があります』

【さくらんぼ会館】
『明治の初め、先人が寒河江市にさくらんぼを栽培した歴史やさくらんぼの栽培に関する資料を展示した日本初のさくらんぼ資料館です。無料で見学できます』

【チェリーランドさがえ入口】

【レストラン】

【券売機】
『山形県の牛肉と言えば米沢牛が有名ですが、そんな山形県で飼育されている肉質等級A5ランクの牛肉なら、たぶん間違いないだろうと期待して山形牛ステーキ丼(1480円)にしました』

【店内の様子】

【山形牛ステーキ丼】

『柔らかく肉の旨みが強い赤身で、期待通りの美味しさでしたp(*^-^*)q』

『「味の山形牛」と称される山形牛は、最高ランク5の出現率が日本一なのだそうです』

【お土産売場】

【地図】
勝手に評価:★★★★☆
住所:山形県寒河江市八鍬字川原919-6
電話:0237-86-1818
ホームページ:http://www.michinoeki-sagae.com/
2020年11月19日投稿