横磯のエノキ(北限のエノキ) @青森県西津軽郡深浦町
2017年7月17日(月)
岡崎夕陽展望所/港の一本杭/弁天島の見学を終え、横磯のエノキ(北限のエノキ)にやって来ました。
説明板によると
この木は、北方系のエゾエノキと違い、もともと温暖な地方に見られるものですが、この地域は暖流が岸近くを流れているため植生したものと思われます。
このエノキのそばをかつては旧道が通っており、西浜下通りと言われ、鰺ヶ沢町から岩崎や秋田側へ抜ける唯一の道路でした。
旅人に木陰を提供し、甘い味のする実で疲れを癒したというのが定説となっているそうです。
激しい潮風に堪えて岩に寄りそうように生きている姿は、見る人に生命力の強さを感じさせ、樹齢200年以上も経った今も、いきいきとした新緑の葉を身につけています。
なのだそうです。
深浦町指定天然記念物になっています。
『松林の中にあります』

【横磯のエノキ】深浦町指定天然記念物

『空洞ができてしまっています。大丈夫なのかなと思っていたら、3ヶ月後の10月に治療が行われたそうです。良かった(^^)』

【説明板】

【地図】
所在地:青森県西津軽郡深浦町大字横磯字下岡崎85-1付近
電話:0173-74-2111(深浦町役場)
2020年9月18日投稿
岡崎夕陽展望所/港の一本杭/弁天島の見学を終え、横磯のエノキ(北限のエノキ)にやって来ました。
説明板によると
この木は、北方系のエゾエノキと違い、もともと温暖な地方に見られるものですが、この地域は暖流が岸近くを流れているため植生したものと思われます。
このエノキのそばをかつては旧道が通っており、西浜下通りと言われ、鰺ヶ沢町から岩崎や秋田側へ抜ける唯一の道路でした。
旅人に木陰を提供し、甘い味のする実で疲れを癒したというのが定説となっているそうです。
激しい潮風に堪えて岩に寄りそうように生きている姿は、見る人に生命力の強さを感じさせ、樹齢200年以上も経った今も、いきいきとした新緑の葉を身につけています。
なのだそうです。
深浦町指定天然記念物になっています。
『松林の中にあります』

【横磯のエノキ】深浦町指定天然記念物

『空洞ができてしまっています。大丈夫なのかなと思っていたら、3ヶ月後の10月に治療が行われたそうです。良かった(^^)』

【説明板】

【地図】
所在地:青森県西津軽郡深浦町大字横磯字下岡崎85-1付近
電話:0173-74-2111(深浦町役場)
2020年9月18日投稿