fc2ブログ

深浦町歴史民俗資料館・美術館/猿神鼻岩洞門 @青森県西津軽郡深浦町

2017年7月17日(月)
行合崎/大岩の見学を終え、深浦町歴史民俗資料館・美術館、猿神鼻岩洞門にやって来ました。

【深浦駅】
『深浦町の中心にある駅なので、周辺に何かあるかなと思い立ち寄りましたが、特筆することはありませんでした』
1DSC01395_convert_20200911000351.jpg

【深浦町歴史民俗資料館・美術館】
『深浦町歴史民俗資料館は、猿神鼻の一角にあり、古代の深浦から藩政時代および現代までの郷土の歴史を紹介しています。また、美術館は、県内や町出身者の作家の彫刻や絵画を中心に50点以上展示しています。深浦駅から南方面へ400m程のところ、深浦町役場の近くにあります。館内撮影禁止の為、写真はありません』
2DSC01397_convert_20200911000419.jpg

【猿神鼻岩洞門(さるかみはないわどうもん)】
『昔、危険な海岸づたいを通らなくてはならなかった旅人の安全性、利便性を図るために硬い岩をくり抜いて作った洞門です。深浦町歴史民俗資料館・美術館の傍にあります』
3DSC01398_convert_20200911000448.jpg

『現在は海から100m程内陸にありますが、昔は目の前に海岸が迫っていたのでしょうね。落石の恐れありとのことで立入禁止になっていました』
4DSC01399_convert_20200911000517.jpg

『現代ではこの程度のトンネルなら一日で完成するのでしょうが、重機がない時代に掘るのは大変だったでしょうね』
5DSC01400_convert_20200911000549.jpg

住所:青森県西津軽郡深浦町大字深浦字苗代沢80-1
電話:0173-74-3882
開館時間:午前8時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日:4月~10月 無休
    11月~3月 月曜日(祝日の場合は翌日)
    年末年始(12月29日~1月3日)
入館料:一般300円、高・大学生200円、小・中学生100円
2020年9月12日投稿

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR