fc2ブログ

出戸北野神社 @秋田県潟上市

2017年5月14日(日)
東湖八坂神社の見学を終え、出戸北野神社にやって来ました。

説明板によると、由緒は

 北野神社は、菅原道真公の近侍木口因幡守が公の遺品冠直垂差貫忽沓の五品を笈に納めて諸国を巡り、天延年中に埋めて其上に祠を建立して公を祀った。
 因幡守其傍に居住して霊位に仕し、子孫連綿して今に菊地氏と称している。寛文7年佐竹義処公が之を再興し、神徳に感謝し給うた。宝暦11年、奥殿其他の建築を再建した人物鳥獣精巧にして往時の様を伝える。

なのだそうです。

【鳥居・社号標】
1DSC01018_convert_20200627203210.jpg

【狛犬】潟上市指定有形民俗文化財
2DSC01020_convert_20200627203312.jpg

3DSC01021_convert_20200627203327.jpg

【標柱】
4DSC01022_convert_20200627203345.jpg

【由来】
5DSC01019_convert_20200627203237.jpg

【鳥居】
6DSC01023_convert_20200627203401.jpg

【拝殿】
7DSC01024_convert_20200627203436.jpg

『亀の甲羅が奉納されています』
8DSC01025_convert_20200627203454.jpg

【覆屋】
9DSC01026_convert_20200627203511.jpg

【奥殿】潟上市指定有形文化財
10DSC01027_convert_20200627203533.jpg

住所:秋田県潟上市天王字上出戸231
2020年6月30日投稿

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR