fc2ブログ

つきじ喜代村 廻るすしざんまい築地2号店 @東京都中央区

2011年11月29日(火)
《廻るすしざんまい 鮭いくら丼》
今日は築地でランチでした。
築地場外をうろうろとします。平日の11時半頃でしたが、外人さんも含む観光客で賑やかでした。
築地には3か月に1回くらいのペースで来ていたのですが、市場なので安いとはいえ、量的にも満足に食べたいと思うとお寿司のランチで安くても1500円~2000円が相場なので、貧乏ビジネスマンのランチとしては高いです(それだけのお金を払うくらいなら僕は○ら寿司、ス○ローで十分です。1000円で大満足ですw)。ですので、ほとんど築地でランチをしたことはありませんでした。
しかしながら、仕事の都合で、今後月1回くらい築地に来る事になりそうなので、安くて美味しそうな店を探し求めて歩いてみることにしました。

というで、築地場外アーケードの一本裏の道を歩いていたところ、当店を発見。「すしざんまい」は築地に9店舗あり、都内に多くの支店を構えていることから、見かける事が結構あったので、チェーン店ならとりあえず大きな失敗はないだろうということで入店しました。

店名の通り、当店は回転寿司屋ですが、今流行りの105円均一ではないので、好き放題食べたら3000円くらいになってしまいそうだったので、ここは我慢してランチメニューの鮭いくら丼(850円)を注文しました。

注文を取りに来たお姉さんがベルトコンベア内の厨房スペースの板前さんに「鮭いくら丼で~す」と伝え、板さんが威勢の良い返事を返してから5分、10分、15分経過・・・丼は出て来ません(--)

待っている間、目の前で寿司を握っている板さんがちらちらと私の方を見ます。「何でこいつ寿司を取らないんだろう」とか思っていたのでしょうかねw
しびれを切らし、お姉さんに注文が入っているか確認したところ、目の前の板さんの耳に入ったようで、お姉さんと板さんが目配せして、慌てて作って督促から1分程でご提供w

味はいくら、サーモンとも新鮮で美味しかったですよ^^
でも、板さん(というか店員全体のことかと思いますが)の気配りが・・・です(-_-
ちらちらと僕の方を見ていたにも関わらず全然気付かないんですよw
しかも、商品を出す時、詫びの一言もなし・・・
やはり、売上単価が低い客には低いサービスなんでしょうかね?
勝手に評価については、サービス面でマイナスさせていただきました。

【鮭いくら丼】
1DSCF0284_convert_20111231011125.jpg

【味噌汁・ガリ】
2DSCF0282_convert_20111231011023.jpg

【外観】
3DSCF0285_convert_20111231011227.jpg

【ランチメニュー】
4DSCF0286_convert_20111231011324.jpg

勝手に評価:★★☆☆☆

住所:東京都中央区築地4-10-15
電話:03-6226-6900
2012年1月3日投稿

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR