fc2ブログ

秋田内陸線資料館 @秋田県北秋田市

2017年2月27日(月)
秋田内陸縦貫鉄道阿仁合駅舎内のこぐま亭でランチを終え、駅の傍に内陸線資料館があることに気付き、立ち寄ってみました。

秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)の前身である国鉄阿仁合線の米内沢~阿仁合間の開通(昭和9年)から始まり、その後国鉄角館線の開通(昭和45年)を経て、昭和61年に第3セクターとして新たな開業を果たすまでの歴史などを、写真を中心に展示しています。

【内陸線資料館】
1DSC09554_convert_20200329190047.jpg

【開館時間】
2DSC09555_convert_20200329190201.jpg

【館内の様子】
3DSC09556_convert_20200329190239.jpg

【AN-8900形車両の座席】
4DSC09557_convert_20200329190306.jpg

5DSC09558_convert_20200329190350.jpg

【阿仁合駅ホーム】
『AN-8900形が停まっていました』
6DSC09559_convert_20200329190412.jpg

住所:秋田県北秋田市阿仁銀山字下新町41-20
電話:0186-82-3231
ホームページ:https://www.akita-nairiku.com/(秋田内陸縦貫鉄道)
開館時間:午前10時~午後4時
休館日:無休
入場料金:無料
2020年4月5日投稿

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR