秋田内陸線資料館 @秋田県北秋田市
2017年2月27日(月)
秋田内陸縦貫鉄道阿仁合駅舎内のこぐま亭でランチを終え、駅の傍に内陸線資料館があることに気付き、立ち寄ってみました。
秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)の前身である国鉄阿仁合線の米内沢~阿仁合間の開通(昭和9年)から始まり、その後国鉄角館線の開通(昭和45年)を経て、昭和61年に第3セクターとして新たな開業を果たすまでの歴史などを、写真を中心に展示しています。
【内陸線資料館】

【開館時間】

【館内の様子】

【AN-8900形車両の座席】


【阿仁合駅ホーム】
『AN-8900形が停まっていました』

住所:秋田県北秋田市阿仁銀山字下新町41-20
電話:0186-82-3231
ホームページ:https://www.akita-nairiku.com/(秋田内陸縦貫鉄道)
開館時間:午前10時~午後4時
休館日:無休
入場料金:無料
2020年4月5日投稿
秋田内陸縦貫鉄道阿仁合駅舎内のこぐま亭でランチを終え、駅の傍に内陸線資料館があることに気付き、立ち寄ってみました。
秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)の前身である国鉄阿仁合線の米内沢~阿仁合間の開通(昭和9年)から始まり、その後国鉄角館線の開通(昭和45年)を経て、昭和61年に第3セクターとして新たな開業を果たすまでの歴史などを、写真を中心に展示しています。
【内陸線資料館】

【開館時間】

【館内の様子】

【AN-8900形車両の座席】


【阿仁合駅ホーム】
『AN-8900形が停まっていました』

住所:秋田県北秋田市阿仁銀山字下新町41-20
電話:0186-82-3231
ホームページ:https://www.akita-nairiku.com/(秋田内陸縦貫鉄道)
開館時間:午前10時~午後4時
休館日:無休
入場料金:無料
2020年4月5日投稿