三富地割景観 @埼玉県入間郡三芳町
2011年11月26日(土)
島田家長屋門の見学を終え、近くに多福寺や木ノ宮地蔵堂、多聞院などまだ見処はたくさんあるのですが、日が落ちてきたので改めてまた来ようと思います。
と、いうことで今日の三富新田(さんとめしんでん)の散策の〆として、地割を見るためにぶらぶらと走ってみることにしました。
上富の地割り遺跡は「三芳町みどりの景観八景」の1つに選ばれているそうです。
あらためて眺めてみると本当に整然と畑が並んでいます。これなら確かに生産性が高いでしょうね。
『関越自動車道に架かる東草橋が少し高台になるので見やすいかもです』


『中富方面に向かって走って見ました』

『中富の方に行くと茶畑があります。狭山茶でしょうね』

『まっ平です。自転車の敵である坂道がなく、気持ちよくのんびり走れます(^^)』




『パンフレットの写真です。上空から見るとこんな感じなんですね』

所在地:埼玉県入間郡三芳町上富
2011年12月31日投稿
島田家長屋門の見学を終え、近くに多福寺や木ノ宮地蔵堂、多聞院などまだ見処はたくさんあるのですが、日が落ちてきたので改めてまた来ようと思います。
と、いうことで今日の三富新田(さんとめしんでん)の散策の〆として、地割を見るためにぶらぶらと走ってみることにしました。
上富の地割り遺跡は「三芳町みどりの景観八景」の1つに選ばれているそうです。
あらためて眺めてみると本当に整然と畑が並んでいます。これなら確かに生産性が高いでしょうね。
『関越自動車道に架かる東草橋が少し高台になるので見やすいかもです』


『中富方面に向かって走って見ました』

『中富の方に行くと茶畑があります。狭山茶でしょうね』

『まっ平です。自転車の敵である坂道がなく、気持ちよくのんびり走れます(^^)』




『パンフレットの写真です。上空から見るとこんな感じなんですね』

所在地:埼玉県入間郡三芳町上富
2011年12月31日投稿