旧島田家住宅 @埼玉県入間郡三芳町
2011年11月26日(土)
いぼとり地蔵からけやき並木通りを100m程北上していくと、旧島田家住宅があります。
旧島田家住宅は、平成三年に町に寄贈されたもので、現存する三富地区最古の民家、寺小屋を営んだ民家なのだそうです。三芳町の文化財に指定されています。
囲炉裏に火が入っていて、情緒がありいいですね(^^ でも煙いですw
建物内の写真が白っぽくなっていますが、カメラの調子が悪いわけではありません。煙です。
たしか、茅葺屋根の家はこの煙が防虫、防カビ、梁を長持ちさせるために大事なんですよね。
先人の知恵は素晴らしいなと思いますが、毎日この煙の中にいたら、目、鼻、喉をやられそうな気がします(-_-)
【旧島田家住宅】三芳町指定文化財











【三富開拓地割遺跡之碑】


【井戸】
『三富は水不足に悩んでいたんですね。開拓したのはいいものの、様々な困難もあったんでしょうね』



【地図】
住所:埼玉県入間郡三芳町上富1279-3
電話:049-258-0220
2011年12月29日投稿
いぼとり地蔵からけやき並木通りを100m程北上していくと、旧島田家住宅があります。
旧島田家住宅は、平成三年に町に寄贈されたもので、現存する三富地区最古の民家、寺小屋を営んだ民家なのだそうです。三芳町の文化財に指定されています。
囲炉裏に火が入っていて、情緒がありいいですね(^^ でも煙いですw
建物内の写真が白っぽくなっていますが、カメラの調子が悪いわけではありません。煙です。
たしか、茅葺屋根の家はこの煙が防虫、防カビ、梁を長持ちさせるために大事なんですよね。
先人の知恵は素晴らしいなと思いますが、毎日この煙の中にいたら、目、鼻、喉をやられそうな気がします(-_-)
【旧島田家住宅】三芳町指定文化財











【三富開拓地割遺跡之碑】


【井戸】
『三富は水不足に悩んでいたんですね。開拓したのはいいものの、様々な困難もあったんでしょうね』



【地図】
住所:埼玉県入間郡三芳町上富1279-3
電話:049-258-0220
2011年12月29日投稿