あぶくま洞《No.2》 @福島県田村市
2016年12月29日(木)
あぶくま洞《No.1》の続きです。
【洞穴サンゴ】

【洞穴サンゴ説明板】

【白銀の滝】
『滝の流れのようで綺麗です(*´∀`人 ♪』

『凄いなぁと感心しつつ、もし落ちてきたら串刺し状態だなぁとふと想像してしまい、ゾッとしましたw』

【クリスタルカーテン】
『膜状の鍾乳石で、光を透かし石の模様を見ることができます』

【クリスタルカーテン説明板】

【黄金柱】

【シールド】
『上部が円盤状になっている稀にしか形成されない大変貴重な鍾乳石です。ここまで大きなシールドは、あぶくま洞以外で見ることはできません』

【シールド説明板】

【月華の滝】

【ボックスワーク】
『天井や壁面に格子状に形成された珍しい鍾乳石です。観光鍾乳洞ではあぶくま洞でのみ見られます』

【ボックスワーク説明板】

【滝根御殿眺望台】
『上ってみます』

【滝根御殿眺望台からの眺め】

『いろいろな形の鍾乳石を観察することができます』

『滝根御殿の見学を終え、竜宮殿に向かいます』

【竜宮殿説明板】

【竜宮殿】
『高さ約13mのホールです。竜宮殿には分厚いフローストーンや巨大石筍、壁に付着した石粒など個性的な鍾乳石が観察できます』

【きのこ岩】

【神殿】

『形は歪ですが、色違いが繋がっているのが面白いです』

【樹氷・クリスマスツリー】
『樹氷のような輝きを持ち、上部のつらら石とつながった巨大な石柱です。「樹氷」と並ぶ巨大石筍。側面が小さなつらら石や石筍で飾られクリスマスツリーのようです』

【樹氷・クリスマスツリー説明板】

【深秘の門】

【安らぎの岡】

【リムストーン】
『くぼみに地下水がたまっており、田んぼの畦のような形に成長した珍しい鍾乳石です。あれっ!10円硬貨らしきものが2枚投げ込まれていますよ。これは放っておいていいのですかね?』

【リムストーン説明板】

『ワインを熟成しています。売店で買えるそうです』

【月の世界 光のファンタジー】
『あぶくま洞の最後を飾るのが主な鍾乳石をすべて観察できる「月の世界」です。ここでは色が自然に移り変わる調光システムで、暗闇から朝日が昇り、夕日となって沈むまでを演出。幻想のラストシーンを一層美しく盛り上げています』

『ライティングが次々と変わっていきます。どうぞご覧下さい(^^)』




『イルミネーションが現れました。そろそろ出口のようです』


『出口はレストハウス釜山の1階売店につながっていました』

【プラネタリウム・天文台】
『山の中なので、街の灯りに邪魔されることなく、さぞかし綺麗な星空が見えるのでしょうね』

『あぶくま洞から駐車場を挟んだ反対側に建っています』

住所:福島県田村市滝根町菅谷字東釜山1
電話:0247-78-2125
ホームページ:https://abukumado.com/
営業時間:4月1日~6月22日 午前8時30分~午後5時
6月23日~9月30日 午前8時30分~午後5時30分
10月1日~11月22日 午前8時30分~午後5時
11月23日~3月13日 午前8時30分~午後4時30分
3月14日~3月31日 午前8時30分~午後5時
休業日:無休
入洞料:大人(高校生以上)1200円、中学生800円、小学生600円、幼児(小学生未満)無料
2020年2月27日投稿
あぶくま洞《No.1》の続きです。
【洞穴サンゴ】

【洞穴サンゴ説明板】

【白銀の滝】
『滝の流れのようで綺麗です(*´∀`人 ♪』

『凄いなぁと感心しつつ、もし落ちてきたら串刺し状態だなぁとふと想像してしまい、ゾッとしましたw』

【クリスタルカーテン】
『膜状の鍾乳石で、光を透かし石の模様を見ることができます』

【クリスタルカーテン説明板】

【黄金柱】

【シールド】
『上部が円盤状になっている稀にしか形成されない大変貴重な鍾乳石です。ここまで大きなシールドは、あぶくま洞以外で見ることはできません』

【シールド説明板】

【月華の滝】

【ボックスワーク】
『天井や壁面に格子状に形成された珍しい鍾乳石です。観光鍾乳洞ではあぶくま洞でのみ見られます』

【ボックスワーク説明板】

【滝根御殿眺望台】
『上ってみます』

【滝根御殿眺望台からの眺め】

『いろいろな形の鍾乳石を観察することができます』

『滝根御殿の見学を終え、竜宮殿に向かいます』

【竜宮殿説明板】

【竜宮殿】
『高さ約13mのホールです。竜宮殿には分厚いフローストーンや巨大石筍、壁に付着した石粒など個性的な鍾乳石が観察できます』

【きのこ岩】

【神殿】

『形は歪ですが、色違いが繋がっているのが面白いです』

【樹氷・クリスマスツリー】
『樹氷のような輝きを持ち、上部のつらら石とつながった巨大な石柱です。「樹氷」と並ぶ巨大石筍。側面が小さなつらら石や石筍で飾られクリスマスツリーのようです』

【樹氷・クリスマスツリー説明板】

【深秘の門】

【安らぎの岡】

【リムストーン】
『くぼみに地下水がたまっており、田んぼの畦のような形に成長した珍しい鍾乳石です。あれっ!10円硬貨らしきものが2枚投げ込まれていますよ。これは放っておいていいのですかね?』

【リムストーン説明板】

『ワインを熟成しています。売店で買えるそうです』

【月の世界 光のファンタジー】
『あぶくま洞の最後を飾るのが主な鍾乳石をすべて観察できる「月の世界」です。ここでは色が自然に移り変わる調光システムで、暗闇から朝日が昇り、夕日となって沈むまでを演出。幻想のラストシーンを一層美しく盛り上げています』

『ライティングが次々と変わっていきます。どうぞご覧下さい(^^)』




『イルミネーションが現れました。そろそろ出口のようです』


『出口はレストハウス釜山の1階売店につながっていました』

【プラネタリウム・天文台】
『山の中なので、街の灯りに邪魔されることなく、さぞかし綺麗な星空が見えるのでしょうね』

『あぶくま洞から駐車場を挟んだ反対側に建っています』

住所:福島県田村市滝根町菅谷字東釜山1
電話:0247-78-2125
ホームページ:https://abukumado.com/
営業時間:4月1日~6月22日 午前8時30分~午後5時
6月23日~9月30日 午前8時30分~午後5時30分
10月1日~11月22日 午前8時30分~午後5時
11月23日~3月13日 午前8時30分~午後4時30分
3月14日~3月31日 午前8時30分~午後5時
休業日:無休
入洞料:大人(高校生以上)1200円、中学生800円、小学生600円、幼児(小学生未満)無料
2020年2月27日投稿