道の駅天童温泉《わくわくランド》 @山形県天童市
2016年8月16日(火)
蔵王山 御釜の見学を終え、何度か散策している山形市は通過し、天童市にやって来ました。
天童市は、何度も通過はしているのですが、散策するのは初めてです。
まずは、道の駅天童温泉《わくわくランド》で休憩並びに情報収集です。
道の駅天童温泉には、天童市森林情報館「もり~な天童」や売店「サンピュア」、多目的広場などがあり、敷地が広い道の駅です。
『道の駅天童温泉に到着です』

【天童市森林情報館「もり~な天童」】
『観光案内所です。左手間の四阿に見える建物は足湯です』

【館内の様子】
『木の温もりが感じられて良いですね(^^)』

【サンピュア】
『産直品やお土産の販売、フードコートなどがあります』

【サンピュア店内の様子】

『山形名物の玉こんにゃく(391円)を購入しました。普段なら100円で買うこんにゃくを391円も出して買う自分が不思議です。旅行していると金銭感覚が狂いますねwwwタレを絡めると美味しいという事なので、後日の夕食の楽しみにします^^』

【多目的広場】
『右手には野外ステージが見え、奥には芝生広場が広がります』

【わくわくランド案内図】

住所:山形県天童市鍬ノ町2-3-41
電話:023-651-2002
ホームページ:https://www.michi-no-eki.jp/stations/view/228
2019年12月8日投稿
蔵王山 御釜の見学を終え、何度か散策している山形市は通過し、天童市にやって来ました。
天童市は、何度も通過はしているのですが、散策するのは初めてです。
まずは、道の駅天童温泉《わくわくランド》で休憩並びに情報収集です。
道の駅天童温泉には、天童市森林情報館「もり~な天童」や売店「サンピュア」、多目的広場などがあり、敷地が広い道の駅です。
『道の駅天童温泉に到着です』

【天童市森林情報館「もり~な天童」】
『観光案内所です。左手間の四阿に見える建物は足湯です』

【館内の様子】
『木の温もりが感じられて良いですね(^^)』

【サンピュア】
『産直品やお土産の販売、フードコートなどがあります』

【サンピュア店内の様子】

『山形名物の玉こんにゃく(391円)を購入しました。普段なら100円で買うこんにゃくを391円も出して買う自分が不思議です。旅行していると金銭感覚が狂いますねwwwタレを絡めると美味しいという事なので、後日の夕食の楽しみにします^^』

【多目的広場】
『右手には野外ステージが見え、奥には芝生広場が広がります』

【わくわくランド案内図】

住所:山形県天童市鍬ノ町2-3-41
電話:023-651-2002
ホームページ:https://www.michi-no-eki.jp/stations/view/228
2019年12月8日投稿