まるや 毛呂山町ご当地グルメ 豚玉毛丼(ぶったまげどん) @埼玉県入間郡毛呂山町
2011年11月4日(金)
《まるや 豚玉毛丼》
毛呂山町散策を終え、帰宅前に本日もう1つの目的である毛呂山町ご当地B級グルメ「豚玉毛丼」を食べに行きました。
豚玉毛丼を食べることができるお店は毛呂山町のホームページに載っています。一覧表の最上部に記載されていた毛呂山食堂に行こうと思ったのですが、現場近くになっても看板も何も見えません。後続車が来ているのであまりのろのろ走る訳にもいかず、Uターンして探してみたのですがやはり見つからなかったので、諦めて次に記載されていた「まるや」に行くことにしました。後から分ったのですが、毛呂山食堂は車道から脇道にちょっと奥に入った場所にあったようです。
この豚玉毛丼は毛呂山産の材料を使った地産地消の一品で、豚肉、玉ねぎを甘辛いタレで煮込み、毛呂山町特産品の卵と柚子をトッピングした丼で、価格はどのお店でも600円に統一されています。
注文から10分ほどで豚玉毛丼が到着しました。
結論から申し上げますと美味しいです(^^)甘辛いタレが豚肉、玉ねぎにしっかり染み込んでいて、つゆだくでご飯も美味しいです。柚子の爽やかな香り、半熟玉子を崩して食べるとまろやかな味わいに変化しこれまた良いですね(^^)
ですが、ぶったまげるほどではないです・・・
毛呂山町の豚玉毛丼にかかわる皆さんに失礼を承知で感じたことを申し上げますと、なんかインパクトが足りない気がします・・・普通に美味しいです。
まず、見た目が地味な気がするんです。
ありきたりな方法ですが、ぶったまげた!と言わせたいのであれば、まずはビジュアルからではないかと思います。B級グルメですからビジュアルの美しさに拘る必要もない訳ですからね。勝手に思いつくまま書きますが、例えば、丼の大きさが通常の2倍だとか、お肉が丼から溢れんばかりにてんこ盛りだとか、(美味しいかどうかはさておきw)スープご飯になっているとか、いろんな種類の豚肉料理(煮豚、焼豚、蒸豚、チャーシュー、ソーセージ等など)を乗っけるとか、特産品の卵をメインにし肉もご飯も見えないくらい卵をたっぷり使うとか、ご飯にも柚子の香り付けをするとか、等など。お客さんをぶったまげさせるために、まだまだ改良の余地があるような気がします。
いろいろ勝手気ままに言いましてすいません。でも、今回初めて毛呂山町を訪問して、とても好きになった町(もろ丸くんも好きです。ゆるキャラグランプリ投票しましたw)なので、豚玉毛丼がヒットしてほしいという思いで苦言を申し上げました。どうかご勘弁ください。
【豚玉毛丼】

『甘辛のタレでつゆだくです。タレの味が染みた豚肉と玉ねぎに半熟玉子がトッピングされています。香り付けに三つ葉と毛呂山町特産の柚子が散らされています』

『お味噌汁、付け合わせは白菜漬けと煮物です』

【豚玉毛丼メニュー】

【外観】

『店内に幟がありました』

勝手に評価:★★★★☆
住所:埼玉県入間郡毛呂山町岩井西1-15−7
電話:049-294-0255
2011年12月3日投稿
《まるや 豚玉毛丼》
毛呂山町散策を終え、帰宅前に本日もう1つの目的である毛呂山町ご当地B級グルメ「豚玉毛丼」を食べに行きました。
豚玉毛丼を食べることができるお店は毛呂山町のホームページに載っています。一覧表の最上部に記載されていた毛呂山食堂に行こうと思ったのですが、現場近くになっても看板も何も見えません。後続車が来ているのであまりのろのろ走る訳にもいかず、Uターンして探してみたのですがやはり見つからなかったので、諦めて次に記載されていた「まるや」に行くことにしました。後から分ったのですが、毛呂山食堂は車道から脇道にちょっと奥に入った場所にあったようです。
この豚玉毛丼は毛呂山産の材料を使った地産地消の一品で、豚肉、玉ねぎを甘辛いタレで煮込み、毛呂山町特産品の卵と柚子をトッピングした丼で、価格はどのお店でも600円に統一されています。
注文から10分ほどで豚玉毛丼が到着しました。
結論から申し上げますと美味しいです(^^)甘辛いタレが豚肉、玉ねぎにしっかり染み込んでいて、つゆだくでご飯も美味しいです。柚子の爽やかな香り、半熟玉子を崩して食べるとまろやかな味わいに変化しこれまた良いですね(^^)
ですが、ぶったまげるほどではないです・・・
毛呂山町の豚玉毛丼にかかわる皆さんに失礼を承知で感じたことを申し上げますと、なんかインパクトが足りない気がします・・・普通に美味しいです。
まず、見た目が地味な気がするんです。
ありきたりな方法ですが、ぶったまげた!と言わせたいのであれば、まずはビジュアルからではないかと思います。B級グルメですからビジュアルの美しさに拘る必要もない訳ですからね。勝手に思いつくまま書きますが、例えば、丼の大きさが通常の2倍だとか、お肉が丼から溢れんばかりにてんこ盛りだとか、(美味しいかどうかはさておきw)スープご飯になっているとか、いろんな種類の豚肉料理(煮豚、焼豚、蒸豚、チャーシュー、ソーセージ等など)を乗っけるとか、特産品の卵をメインにし肉もご飯も見えないくらい卵をたっぷり使うとか、ご飯にも柚子の香り付けをするとか、等など。お客さんをぶったまげさせるために、まだまだ改良の余地があるような気がします。
いろいろ勝手気ままに言いましてすいません。でも、今回初めて毛呂山町を訪問して、とても好きになった町(もろ丸くんも好きです。ゆるキャラグランプリ投票しましたw)なので、豚玉毛丼がヒットしてほしいという思いで苦言を申し上げました。どうかご勘弁ください。
【豚玉毛丼】

『甘辛のタレでつゆだくです。タレの味が染みた豚肉と玉ねぎに半熟玉子がトッピングされています。香り付けに三つ葉と毛呂山町特産の柚子が散らされています』

『お味噌汁、付け合わせは白菜漬けと煮物です』

【豚玉毛丼メニュー】

【外観】

『店内に幟がありました』

勝手に評価:★★★★☆
住所:埼玉県入間郡毛呂山町岩井西1-15−7
電話:049-294-0255
2011年12月3日投稿