fc2ブログ

住吉神社/蛸ケヤキ/本高寺/弥彦子育地蔵尊 @新潟県西蒲原郡弥彦村

2015年8月16日(日)
祓戸神社/下諏訪神社/弥彦参道杉並木/宝光院/婆々杉の見学を終え、住吉神社、蛸ケヤキ、本高寺、弥彦子育地蔵尊にやって来ました。
彌彦神社一の鳥居から南方面へ100m程のところにあります。

『蛸ケヤキの根元に住吉神社が祀られており、蛸ケヤキの左隣に本高寺があり、本高寺に弥彦子育地蔵尊があります』
1DSC03670_convert_20181124190427.jpg

『左が本高寺、右が蛸ケヤキです』
2DSC03682_convert_20181124190958.jpg

【蛸ケヤキ】新潟県指定天然記念物
『蛸が逆立ちしているような姿で、太い枝を八方に伸ばしていることから蛸ケヤキと呼ばれます。しかし大枝の何本かは現在切り落とされています。樹齢約1000年、樹高約30m、幹回り約8mの巨木です』
3DSC03671_convert_20181124190546.jpg

【住吉神社】
4DSC03672_convert_20181124190610.jpg

『この幹の太さは凄いです』
5DSC03673_convert_20181124190631.jpg

【大欅説明板】
6DSC03674_convert_20181124190645.jpg

『蛸ケヤキ(大欅)の左隣に本高寺、弥彦子育地蔵尊があります』
7DSC03676_convert_20181124190721.jpg

【本高寺入口】
8DSC03675_convert_20181124190656.jpg

【本高寺】
9DSC03677_convert_20181124190737.jpg

『奥が本堂、手前が弥彦子育地蔵尊が安置されている御堂です』
10DSC03678_convert_20181124190805.jpg

【弥彦子育地蔵尊】
12DSC03679_convert_20181124190851.jpg

【扁額】
11DSC03680_convert_20181124190924.jpg

【本堂内部】
13DSC03681_convert_20181124190945.jpg

住吉神社・蛸ケヤキ
住所:新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2980 本高寺隣
ホームページ:https://www.e-yahiko.com/bunkazai/21.htm
本高寺・弥彦子育地蔵尊
住所:新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2980
電話:0256-94-2154
2018年11月26日投稿

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR