林澤寺 @秋田県由利本荘市
2015年5月6日(水)
ボツメキ水源地の見学を終え、林澤寺(りんたくじ)にやって来ました。
林澤寺は正式には「形夜山 林澤寺」と号する曹洞宗の寺院です。
桃山時代後期(1576年~1600年)頃に創建されました。開山は雄勝郡羽後町の本寺能寺院10世年室宗寿です。
【参道】
『立派な杉の木が立っています』

【山門】

【本堂】


【扁額】

住所:秋田県由利本荘市東由利田代字西ノ沢41
電話:0184-69-3340
2018年5月28日投稿
ボツメキ水源地の見学を終え、林澤寺(りんたくじ)にやって来ました。
林澤寺は正式には「形夜山 林澤寺」と号する曹洞宗の寺院です。
桃山時代後期(1576年~1600年)頃に創建されました。開山は雄勝郡羽後町の本寺能寺院10世年室宗寿です。
【参道】
『立派な杉の木が立っています』

【山門】

【本堂】


【扁額】

住所:秋田県由利本荘市東由利田代字西ノ沢41
電話:0184-69-3340
2018年5月28日投稿