fc2ブログ

角館の桜《No.3》【夜桜】 @秋田県仙北市

2015年4月21日(火)
角館の桜《No.2》【桧木内川桜堤】の続きです。
日が暮れるのを待ち、夜桜鑑賞です。

『再び武家屋敷通りにやって来ました』
1DSC01978_convert_20180401160850.jpg

2DSC01979_convert_20180401160906.jpg

【石黒家】
3DSC01981_convert_20180401160925.jpg

4DSC01985_convert_20180401160943.jpg

5DSC01987_convert_20180401161001.jpg

『昼間と雰囲気が変わって良いですね( ^ω^ )』
6DSC01989_convert_20180401161016.jpg

7DSC01990_convert_20180401161039.jpg

8DSC01994_convert_20180401161059.jpg

【「角館樺細工伝承館」前】
9DSC01995_convert_20180401161115.jpg

10DSC01999_convert_20180401161155.jpg

11DSC01998_convert_20180401161131.jpg

12DSC02002_convert_20180401161212.jpg

13DSC02003_convert_20180401161229.jpg

『ここのライトアップが良いですね~(´∀`*)』
14DSC02005_convert_20180401161252.jpg

15DSC02008_convert_20180401161309.jpg

16DSC02009_convert_20180401161341.jpg

17DSC02010_convert_20180401161405.jpg

18DSC02011_convert_20180401161457.jpg

『岩橋家より南側はあまりライトアップされていないようです』
19DSC02012_convert_20180401161518.jpg

20DSC02014_convert_20180401161556.jpg

『この辺で引き返し、桧木内川堤に向かいます』
21DSC02015_convert_20180401161628.jpg

『桧木内川桜堤にやって来ました』
22DSC02016_convert_20180401161642.jpg

『おお~o(^▽^)oこれは幻想的で良いですね~』
23DSC02021_convert_20180401161710.jpg

24DSC02022_convert_20180401161725.jpg

25DSC02025_convert_20180401161741.jpg

26DSC02028_convert_20180401161813.jpg

27DSC02030_convert_20180401161835.jpg

28DSC02036_convert_20180401161915.jpg

29DSC02040_convert_20180401161936.jpg

30DSC02041_convert_20180401162002.jpg

31DSC02043_convert_20180401162030.jpg

32DSC02048_convert_20180401162058.jpg

33DSC02049_convert_20180401162134.jpg

武家屋敷通り住所:秋田県仙北市角館町表町上丁、表町下丁、東勝楽丁付近
桧木内川桜堤住所:秋田県仙北市角館町 桧木内川堤
電話:0187-54-2700(田沢湖・角館観光協会)
ホームページ:http://kakunodate-kanko.jp/sakura.html(田沢湖・角館観光協会)
2018年4月9日投稿

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR