fc2ブログ

不動院/帰命寺/玉の井稲荷神社 @秋田県秋田市

2015年3月29日(日)
日吉八幡神社の見学を終え、不動院、帰命寺、玉の井稲荷神社にやって来ました。

【不動院参道】
『不動院は正式には「八橋山 不動院」と号する真言宗智山派の寺院です。日吉八幡神社の北側、随身門への参道入口の真向いにあります』
1DSCF9705_convert_20180128183656.jpg

『大きな庚申塚が目立ちます。日本三庚申霊場とありますが、調べてみると不動院は含まれていません。日本三大●●のあるあるですねwww』
2DSCF9706_convert_20180128183705.jpg

『日本三庚申霊場の一つと名乗るだけあり、多くの庚申塚や庚申塔が並んでいました』
3DSCF9707_convert_20180128183713.jpg

4DSCF9708_convert_20180128183743.jpg

5DSCF9709_convert_20180128183751.jpg

6DSCF9711_convert_20180128183807.jpg

『お相撲さんのお墓でしょうか?』
7DSCF9710_convert_20180128183800.jpg

【観音菩薩・鶏卵塚】
『二体の観音様が秋田四国観音霊場の観音様だと思います。鶏卵塚については、昔、寺内地区では四足二足や卵を食べない習慣がありましたが、病気などの際、栄養補給としてやむを得ず食べた時に供養塔を建てたそうです』
8DSCF9712_convert_20180128184012.jpg

【不動院】
『秋田西国観音霊場の三十番、三十一番札所です』
9DSCF9713_convert_20180128184020.jpg

『秋田では桜の開花は例年4月中旬からゴールデンウイーク辺りまでですが、この冬は雪が少なかったので早まりそうです』
10DSCF9714_convert_20180128184205.jpg

【帰命寺】
『日吉八幡神社から西方面へ100m程のところにあります。後で知ったので見ていませんが、関ヶ原の戦いで敗れ処刑されたとされる石田三成が、実は逃げ延びていて秋田で没したとされる伝説があり、石田三成のものと伝えられる卵型の墓石があるそうです』
11DSCF9715_convert_20180128184215.jpg

『秋田西国観音霊場の三十三番札所です』
12DSCF9716_convert_20180128184222.jpg

『池と御堂があります』
13DSCF9717_convert_20180128184231.jpg

『奥羽四天王と称された秋田出身の俳人吉川五明のお墓が境内にあるはずなのですが、たぶんこのお墓だと思います』
14DSCF9718_convert_20180128184238.jpg

【玉の井稲荷神社】
『帰命寺の向いにあります』
15DSCF9719_convert_20180128184248.jpg

16DSCF9721_convert_20180128184255.jpg

不動院
住所:秋田県秋田市八橋本町4-1-7

帰命寺
住所:秋田県秋田市八橋本町2-3-37

玉の井稲荷神社
住所:秋田県秋田市八橋本町2-2-37付近
2018年1月29日投稿

コメントの投稿

非公開コメント

善恵和尚の掛け軸について

小生、飯島に住んでおりす。
昨年から、飯島周辺の庚申塚について調べております。
調査にあたり、いろいろ資料を見ていたところ善恵和尚のことが目に入りした。
善恵和尚が「日天子 月天子 日本三庚申」と木版で刷ったものを掛け軸に
したものが、貴院に保管されているでしょうか。
もしございましたら、一度お見せいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

Re: 善恵和尚の掛け軸について

永木宏明さん
このブログは不動院のブログではございません。
勘違いされていらっしゃるようです。
プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR