fc2ブログ

冬の乙女の像 @青森県十和田市

2015年1月25日(日)
今日は十和田湖畔を散策することにしました。
冬に来るのは初めてです。
まずは乙女の像に行ってみることにしました。
昨年の夏に来て以来、約半年ぶりです。
ただ、雪があるので、辿り着けるかは行ってみないと分かりません。

『休屋北駐車場に車を停め歩きます』
1DSC03633_convert_20170924155628.jpg

2DSC03634_convert_20170924155638.jpg

『凄いつららですね~怖TT』
3DSC03668_convert_20170924155801.jpg

【十和田湖】
『湖岸に沿って進みます』
4DSC03636_convert_20170924155645.jpg

『歩道が除雪されていたので、歩くことができました』
5DSC03637_convert_20170924155651.jpg

『氷が張っています』
6DSC03640_convert_20170924155659.jpg

『しぶき氷が出来ています』
7DSC03643_convert_20170924155707.jpg

【しぶき氷】
8DSC03644_convert_20170924155715.jpg

『綺麗ですね~(^^)湖面が穏やかなので鏡のようになっています』
9DSC03645_convert_20170924155722.jpg

『乙女の像が見えてきました』
10DSC03646_convert_20170924155730.jpg

【乙女の像】
『乙女の像は、詩人で彫刻家である高村光太郎作の一対のブロンズ裸婦像です。十和田湖を広く世に紹介した文人の大町桂月、当時の青森県知事の武田千代三郎、地元村長の小笠原耕一、三氏の功績をたたえ、国立公園指定15周年を記念して昭和28年に青森県が建立したものです』
11DSC03647_convert_20170924155737.jpg

12DSC03650_convert_20170924155753.jpg

13DSC03648_convert_20170924155744.jpg

所在地:青森県十和田市大字奥瀬字十和田湖畔休屋
ホームページ:http://towadako.or.jp/rekishi-densetsu/otomenozou/(十和田湖国立公園協会)
2017年9月26日投稿

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR