fc2ブログ

水子氷川神社 @埼玉県富士見市

2011年9月10日(土)
性蓮寺の見学を終え、水子氷川神社にやって来ました。
性蓮寺から南西方面へ100m程のところにあります。
国道254号線浦和所沢線の榎町の交差点からだと、山王坂をみずほ台方面へ300m程上ると右手にあります。

説明板がなく由緒がよく分りませんでしたが、ブログ「神のやしろを想う」に載っていましたので、参考にさせていただきました(筆者様へお礼申し上げます)

ご祭神は素戔嗚尊(すさのおのみこと)で、元は真言宗福性寺持ちの神社でしたが、明治期に神仏分離し、福性寺は廃寺となりました。当社裏手の山林が寺跡だそうです。

【水子氷川神社入口】
P1050895_convert_20110919232330.jpg

『簡素な境内です』
P1050896_convert_20110919232411.jpg

【鳥居】
P1050897_convert_20110919232445.jpg

【拝殿】
P1050898_convert_20110919232516.jpg

P1050899_convert_20110919232552.jpg

『本殿の左脇に境内社がありましたが、なに神社かは分りませんでした』
P1050900_convert_20110919232626.jpg

【日露戦没忠魂碑】
P1050902_convert_20110919232729.jpg

【境内の様子】
P1050901_convert_20110919232658.jpg

所在地:埼玉県富士見市水子5050
2011年9月21日投稿

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR