fc2ブログ

六郷湧水群《神清水(垢離清水)/沼清水/大工清水(番匠清水)/馬洗い清水》 下二ツ石の八坂神社 @秋田県仙北郡美郷町

2014年9月27日(土)
座頭清水/笑顔清水(奥清水)の見学を終え、神清水(垢離清水)、沼(つつみ)清水、大工清水(番匠清水)、馬洗い清水、下二ツ石の八坂神社にやって来ました。

『神清水(垢離清水)と沼清水は下鑓田農村公園の脇にあります』
1DSCF2679_convert_20160920211430.jpg

【神清水(垢離清水)】
『八坂神社の参拝前に、この清水で水垢離(みずごり)を行って穢れを洗い落したことから垢離清水とも呼ばれていました』
2DSCF2681_convert_20160920211458.jpg

3DSCF2683_convert_20160920211520.jpg

4DSCF2682_convert_20160920211508.jpg

【沼清水】
『字のごとく沼のようになっていて浮き草類が絶えず、イバラトミヨの繁殖地になっています』
5DSCF2686_convert_20160920211531.jpg

【八坂神社鳥居】
『下鑓田農村公園の近くにあります』
6DSCF2687_convert_20160920211545.jpg

『美郷町指定有形文化財の永和対碑があります』
7DSCF2688_convert_20160920211553.jpg

【八坂神社】
『創立は不詳ですが、永和4戊午年3月12日創立の彫刻がある男老石女老石といわれる神石があり、その頃の創立だろうと云われています。御祭神は須盞嗚尊です』
8DSCF2690_convert_20160920211603.jpg

『社殿の中に永和対碑が見えます』
9DSCF2694_convert_20160920211631.jpg

【永和対碑説明板】
10DSCF2692_convert_20160920211612.jpg

【大工清水(番匠清水)・馬洗い清水】
11DSCF2695_convert_20160920211641.jpg

12DSCF2696_convert_20160920211650.jpg

【馬洗い清水】
13DSCF2704_convert_20160920211749.jpg

『澄んだ清水ですね~^^』
14DSCF2702_convert_20160920211719.jpg

15DSCF2700_convert_20160920211709.jpg

『現代では馬ではなく農業機械を洗うために使われているみたいです』
16DSCF2703_convert_20160920211732.jpg

【大工清水(番匠清水)】
『馬洗い清水の奥(北西側)にあります』
17DSCF2699_convert_20160920211700.jpg

神清水
所在地:秋田県仙北郡美郷町鑓田上二ツ石256
ホームページ:http://www.town.misato.akita.jp/yuusuidata/1202.html(美郷町)
沼清水
所在地:秋田県仙北郡美郷町鑓田上二ツ石252
ホームページ:http://www.town.misato.akita.jp/yuusuidata/1189.html(美郷町)
大工清水
所在地:秋田県仙北郡美郷町鑓田屋敷田120
ホームページ:http://www.town.misato.akita.jp/yuusuidata/1191.html(美郷町)
馬洗い清水
所在地:秋田県仙北郡美郷町鑓田屋敷田122
ホームページ:http://www.town.misato.akita.jp/yuusuidata/1192.html(美郷町)
八坂神社
所在地:秋田県仙北郡美郷町鑓田下二ツ石19
電話:0187-84-0300
ホームページ:http://akita-jinjacho.sakura.ne.jp/tatsujin_etc/01_jinja/misato/28_yasaka.html(秋田県神社庁)
2016年9月20日投稿

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR