サンドクラフト2014inみたね @秋田県山本郡三種町
2014年8月31日(日)
じゅんさいの館で昼食を終え、サンドクラフト2014inみたねを見学するため釜谷浜海水浴場にやって来ました。
サンドクラフトinみたねは毎年7月下旬から8月下旬の1ヶ月間程、釜谷浜海水浴場で開催されます。
サンドクラフト2014は今日が最終日です。
『釜谷浜に到着です』

『風力発電の風車が立ち並びます』


【能代港方面】

『大小の砂像が並びます。ひときわ大きい砂像がメイン砂像です』


【イルカに乗ったふなっしー】

『開催期間が約1ヶ月ですが、雨風で崩れないんですかね?』

『これはムーミンですかね』

【タイトル「蓮沼~お竜のものがたり~」】


【メイン砂像タイトル「風車」】
『凄いですね~^^)砂で作ったとは思えないほど繊細です』




『各参加チームが趣向を凝らして様々な砂像を制作しています』







【地図】
場所:秋田県山本郡三種町大口釜谷 釜谷浜海水浴場
電話:0185-85-4830(三種町サンドクラフト実行委員会事務局)
ホームページ:http://sand-mitane.com/
2016年6月29日投稿
じゅんさいの館で昼食を終え、サンドクラフト2014inみたねを見学するため釜谷浜海水浴場にやって来ました。
サンドクラフトinみたねは毎年7月下旬から8月下旬の1ヶ月間程、釜谷浜海水浴場で開催されます。
サンドクラフト2014は今日が最終日です。
『釜谷浜に到着です』

『風力発電の風車が立ち並びます』


【能代港方面】

『大小の砂像が並びます。ひときわ大きい砂像がメイン砂像です』


【イルカに乗ったふなっしー】

『開催期間が約1ヶ月ですが、雨風で崩れないんですかね?』

『これはムーミンですかね』

【タイトル「蓮沼~お竜のものがたり~」】


【メイン砂像タイトル「風車」】
『凄いですね~^^)砂で作ったとは思えないほど繊細です』




『各参加チームが趣向を凝らして様々な砂像を制作しています』







【地図】
場所:秋田県山本郡三種町大口釜谷 釜谷浜海水浴場
電話:0185-85-4830(三種町サンドクラフト実行委員会事務局)
ホームページ:http://sand-mitane.com/
2016年6月29日投稿