fc2ブログ

小坂鉄道レールパーク @秋田県鹿角郡小坂町

2014年6月22日(日)
紫明亭展望台の見学を終え、小坂鉄道レールパークにやって来ました。

小坂鉄道レールパークは、廃線となった小坂鉄道の設備を利用した鉄道のテーマパークです。
小坂鉄道で使用されていた車両の展示、ディーゼル機関車やラッセル車の操作体験、レールバイクの乗車体験、観光トロッコなど大人も子供も楽しめるレールパークです。
僕も鉄道は好きなので、来るのを楽しみにしていました(^-^

『小坂鉄道レールパークに到着です』
1DSCF8384_convert_20160123180714.jpg

【幟】
2DSCF8389_convert_20160123180858.jpg

【小坂駅】
『本物の小坂駅は小坂町立総合博物館「郷土館」の敷地にあるようなのでレプリカだと思います』
3DSCF8385_convert_20160123180820.jpg
4DSCF8456_convert_20160123192914.jpg
5DSCF8387_convert_20160123180830.jpg

【駅舎内】
『入園券売場になっています』
6DSCF8390_convert_20160123180909.jpg

【料金表】
7DSCF8388_convert_20160123181003.jpg
8DSCF8455_convert_20160123192903.jpg
9DSCF8454_convert_20160123192855.jpg

【入場券】
10DSCF8391_convert_20160123180917.jpg

【11号蒸気機関車・貴賓客車】秋田県指定有形文化財
『以前見た時は、小坂町立総合博物館「郷土館」にありました。移設されたそうです』
11DSCF8394_convert_20160123180926.jpg
12DSCF8399_convert_20160123181054.jpg
13DSCF8400_convert_20160123181104.jpg

【説明板】
14DSCF8396_convert_20160123180939.jpg
15DSCF8397_convert_20160123181034.jpg

【観光トロッコ】
16DSCF8404_convert_20160123181124.jpg
17DSCF8451_convert_20160123192826.jpg

【レールバイク】
18DSCF8402_convert_20160123181113.jpg

『うわ~懐かしいですね^^ タブレットです』
19DSCF8407_convert_20160123191634.jpg

【ディーゼル機関車】
20DSCF8406_convert_20160123191623.jpg

【キ115ラッセル車】
21DSCF8413_convert_20160123191720.jpg
22DSCF8414_convert_20160123191730.jpg
23DSCF8398_convert_20160123181044.jpg

『あちらの車庫に多くの列車が保存されています』
24DSCF8453_convert_20160123192846.jpg

『線路の分岐器にも触れることができます』
25DSCF8409_convert_20160123191646.jpg

『動かすとポイントと信号が変わります』
26DSCF8410_convert_20160123191655.jpg
27DSCF8411_convert_20160123191702.jpg
28DSCF8412_convert_20160123191711.jpg
29DSCF8447_convert_20160123192812.jpg

『観光トロッコが帰ってきました』
30DSCF8452_convert_20160123192837.jpg

【ディーゼル機関車・軌道モーターカー】
31DSCF8418_convert_20160123191759.jpg
32DSCF8419_convert_20160123191808.jpg

『作業員や資材を運ぶなどの保線作業に活躍したそうです』
33DSCF8421_convert_20160123191820.jpg

『保線用のモーターカーで積雪地帯用に除雪用の排雪板を装備しています』
34DSCF8422_convert_20160123191829.jpg

【運転席】
35DSCF8425_convert_20160123192058.jpg

【ディーゼル機関車】
36DSCF8424_convert_20160123191837.jpg
37DSCF8426_convert_20160123192108.jpg

【ディーゼル機関車機関部】
38DSCF8427_convert_20160123192133.jpg

【説明板】
39DSCF8416_convert_20160123191740.jpg
40DSCF8417_convert_20160123191748.jpg
41DSCF8429_convert_20160123192144.jpg
42DSCF8430_convert_20160123192342.jpg

【車台】
43DSCF8431_convert_20160123192415.jpg

【貨車】
44DSCF8432_convert_20160123192510.jpg

【連結器】
45DSCF8433_convert_20160123192527.jpg

【制輪子】
『自動車のブレーキパッドのようなものです』
46DSCF8434_convert_20160123192618.jpg

【ピストン】
47DSCF8435_convert_20160123192627.jpg

【ディーゼルエンジン】
48DSCF8436_convert_20160123192636.jpg
49DSCF8437_convert_20160123192644.jpg

【展示室】
50DSCF8438_convert_20160123192653.jpg

『懐かしい硬券です』
51DSCF8441_convert_20160123192713.jpg

【列車行先票】
52DSCF8442_convert_20160123192723.jpg

『歴史を感じますね~^^』
53DSCF8443_convert_20160123192733.jpg

【プレート】
54DSCF8444_convert_20160123192742.jpg

【小坂鉄道の歴史】
55DSCF8439_convert_20160123192703.jpg
56DSCF8445_convert_20160123192749.jpg

【駅舎全景】
57DSCF8446_convert_20160123192802.jpg

住所:秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山字古川20-9
電話:0186-25-8890
ホームページ:http://kosaka-rp.com/
営業時間:9:00~17:00(最終入場16:30) 冬期は16:00
入園料:大人500円、小中学生250円、小学生未満無料
休園日:火・水曜日(祝日は開園)年末年始 冬期は土・日・祝日のみ営業
2016年1月24日投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

小坂鉄道レールパークではブルートレインに宿泊できる

小坂鉄道レールパークは、廃線となった小坂鉄道の線路や設備を利活用し、2014年6月1日にオープンしたテーマパークである。ディーゼル機関車を運転できるのは、日本国内の常設展示施設としては小坂鉄道レールパークだけである。また、ブルートレイン「あけぼの」の個室寝台を使った簡易宿泊サービスを提供している。

小坂鉄道レールパークではブルートレインに宿泊できる

小坂鉄道レールパークではブルートレインに宿泊できる【更新】リンク更新

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR