fc2ブログ

湯瀬神明社 @秋田県鹿角市

2014年6月14日(土)
湯瀬渓谷遊歩道/姫子松の見学を終え、湯瀬神明社にやって来ました。

当社では毎年例祭の7月15日、16日に湯瀬神明社先祓舞(ゆぜしんめいしゃさきばらいまい)が行われます。
先祓舞は神輿の先導にあたり祓いをしていくとの意で、男が華やかな服装をして太鼓、笛、鉦の拍子に合わせて行列して、神社境内、氏子区域各所に神輿の移動に伴って舞われていきます。
この舞いは天孫降臨の折りに、猿田彦が道案内のために部下を集めて、剣と剣をぶっつけながら踊り、悪魔を払って道を切り開いたという、故事に倣った舞であると伝えられ、舞の演目は12からなります。秋田県内では、この先祓舞のような芸能は他では見当たらず、鹿角の特色的な舞といわれています。
鹿角市指定無形民俗文化財となっています。

『国道282号線沿いに新しくきれいな参道があります』
1DSCF8251_convert_20151227185917.jpg

『100m程上って行きます』
2DSCF8252_convert_20151227185936.jpg

【社殿】
3DSCF8253_convert_20151227185953.jpg

【扁額】
4DSCF8254_convert_20151227190001.jpg

『湯瀬温泉を見渡すことができます』
5DSCF8255_convert_20151227190015.jpg

『眼下に丁度、花輪線(愛称:十和田八幡平四季彩ライン)が走って来ました』
6DSCF8256_convert_20151227190025.jpg

住所:秋田県鹿角市八幡平字湯瀬古館50付近
ホームページ:http://www.city.kazuno.akita.jp/mukeiminzoku/799.html(鹿角市)
2015年12月31日投稿

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR