御返事橋/御返事の鹿島様/桐善寺/平城の神明社(平城神社) @秋田県湯沢市
2014年6月8日(日)
二ツ森/桐木田の井戸/姥子石の見学を終え、御返事橋、鹿島様、桐善寺、平城の神明社(平城神社)にやって来ました。
【御返事(おっぺじ)橋】
『小町を追って小野の地にやって来た深草少将が、御返事橋のたもとに住む姥に頼み小町に恋文を送り、想いを伝え、その返事を待っていたことから「御返事」と言われているそうです』

【御返事の鹿島様】
『雄物川流域では、村の内と外の境目に「鹿島様」と呼ばれる悪疫除けの道祖神を置く習わしがあるそうです』


【桐善寺】
『深草少将を供養する板碑があります』

『板碑とはこれのことでしょうかね?』

【桐善寺本堂】

【説明板】

『花が綺麗です^^』


【平城の神明社(平城神社)】


【説明板】

【御返事橋地図】
【御返事の鹿島様地図】
【桐善寺・平城の神明社地図】
御返事橋
所在地:秋田県湯沢市桑崎字御返事 御返事町内会館から西方面へ100m程の所
御返事の鹿島様
所在地:秋田県湯沢市桑崎字御返事 御返事町内会館から北方面へ100m程の所
桐善寺
所在地:秋田県湯沢市桑崎字平城206
電話:0183-52-4449
平城の神明社(平城神社)
所在地:秋田県湯沢市桑崎字平城80付近
2015年11月28日投稿
二ツ森/桐木田の井戸/姥子石の見学を終え、御返事橋、鹿島様、桐善寺、平城の神明社(平城神社)にやって来ました。
【御返事(おっぺじ)橋】
『小町を追って小野の地にやって来た深草少将が、御返事橋のたもとに住む姥に頼み小町に恋文を送り、想いを伝え、その返事を待っていたことから「御返事」と言われているそうです』

【御返事の鹿島様】
『雄物川流域では、村の内と外の境目に「鹿島様」と呼ばれる悪疫除けの道祖神を置く習わしがあるそうです』


【桐善寺】
『深草少将を供養する板碑があります』

『板碑とはこれのことでしょうかね?』

【桐善寺本堂】

【説明板】

『花が綺麗です^^』


【平城の神明社(平城神社)】


【説明板】

【御返事橋地図】
【御返事の鹿島様地図】
【桐善寺・平城の神明社地図】
御返事橋
所在地:秋田県湯沢市桑崎字御返事 御返事町内会館から西方面へ100m程の所
御返事の鹿島様
所在地:秋田県湯沢市桑崎字御返事 御返事町内会館から北方面へ100m程の所
桐善寺
所在地:秋田県湯沢市桑崎字平城206
電話:0183-52-4449
平城の神明社(平城神社)
所在地:秋田県湯沢市桑崎字平城80付近
2015年11月28日投稿