fc2ブログ

渡邊彦兵衛商店《福禄寿酒造》 @秋田県南秋田郡五城目町

2014年5月6日(火)
宗延寺の見学を終え、渡邊彦兵衛商店《福禄寿酒造》にやって来ました。

ホームページによると

安土桃山時代、織田信長の一向一揆で、石川県松任より落ち延びてきた渡邉家。
初代彦兵衛が「羽後の国・五十目村(現在の五城目町)」で酒造りをはじめたのが江戸・元禄元年(1688年)。以来、健康上極めて優れたカルシウムイオン・マグネシウムを多量に含む地下水(半硬水)が、当社の地下から湧き出でて三百有余年仕込水としてお酒を醸し続けております。

なのだそうです。

上蔵・下蔵・事務室・住宅は国登録有形文化財となっています。

【渡邊彦兵衛商店《福禄寿酒造》】国登録有形文化財
1DSCF2975_convert_20150807053913.jpg

2DSCF2990_convert_20150807054053.jpg

3DSCF2980_convert_20150807054000.jpg

『この通りで五城目朝市が開かれるんですね。今度来てみようと思います』
4DSCF2976_convert_20150807053925.jpg

5DSCF2981_convert_20150807054012.jpg

【入口】
6DSCF2984_convert_20150807054022.jpg

【看板】
7DSCF2987_convert_20150807054043.jpg

【登録有形文化財説明板】
8DSCF2985_convert_20150807054033.jpg

『傍に矢田津世子文学碑がありました』
9DSCF2977_convert_20150807053938.jpg

10DSCF2978_convert_20150807053949.jpg

住所:秋田県南秋田郡五城目町下夕町48
電話:018-852-4130
ホームページ:https://www.fukurokuju.jp/
2015年8月11日投稿

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR