fc2ブログ

若美ふるさと資料館 @秋田県男鹿市

2014年3月11日(火)
八郎潟西部承水路を眺めながら、男鹿市の若美ふるさと資料館にやって来ました。

考古資料や先人関係資料(渡部斧松・石川理紀之助)、旧若美町での石油掘削に関する資料などを展示しています。

当館に保管されている検地帳は男鹿市指定有形文化財となっています。

【若美ふるさと資料館】
1DSCF0752_convert_20150228081052.jpg
2DSCF0735_convert_20150228080703.jpg

【開館時間】
3DSCF0749_convert_20150228081026.jpg

【館内案内図】
4DSCF0737_convert_20150228080743.jpg

【館内の様子】
5DSCF0738_convert_20150228080755.jpg
6DSCF0739_convert_20150228080807.jpg
7DSCF0741_convert_20150228080818.jpg

『高さ5m程ある大きな凧です』
8DSCF0744_convert_20150228080840.jpg
9DSCF0743_convert_20150228080829.jpg

『若美地区は丁度北緯40°にあるそうです』
10DSCF0746_convert_20150228081326.jpg

【昔の生活道具】
11DSCF0747_convert_20150228080900.jpg

『若美町当時の役場の看板ですね』
12DSCF0748_convert_20150228080936.jpg

『屋外には石油掘削装置(ポンピングユニット)がありました』
13DSCF0751_convert_20150228081040.jpg

住所:秋田県男鹿市野石字大場沢下1-41
電話:0185-47-2720
ホームページ:http://www.city.oga.akita.jp/index.cfm/14,1484,52,html(男鹿市)
開館時間:午前9:00~午後4:00
休館日:毎週月曜日、国民の祝日(子どもの日、文化の日を除く)、年末年始
入館料:一般100円、小・中学生50円、幼児無料
2015年2月28日投稿

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR