民家苑木戸五郎兵衛村/雄物川郷土資料館 @秋田県横手市
2014年2月15日(土)
秋田ふるさと村/出端屋秋田ふるさと村店の見学を終え、民家苑木戸五郎兵衛村/雄物川郷土資料館にやって来ました。
木戸五郎兵衛村は江戸・大正時代のかやぶき民家4棟が移築、復元され往時の面影を伝えており、横手市指定有形文化財となっています。
雄物川郷土資料館は、県指定の玉類をはじめ、歴史・考古・美術・民俗・自然の各分野が展示されています。
木戸五郎兵衛村と雄物川郷土資料館、雄物川中央公園は隣接しています。
2月15日(土)~16日(日)にイベントが行われていました。
『雄物川中央公園に隣接しています』

【木戸五郎兵衛村入口】

【かまくらin木戸五郎兵衛村2014案内図】


『可愛らしいミニかまくらが並びます』

【旧寺田家】横手市指定有形文化財

『しめ飾りづくりが体験、見学できます』

【旧佐藤家】横手市指定有形文化財
『物産販売が行われていました』

【かまくらエリア】
『お椀をひっくり返したように綺麗に造られています。どうやって造っているのか見てみたいです^^』




『子供達は箱ぞりで遊んでいます』

『踏み俵というそうです。缶ぽっくりの要領で歩きます』

【旧黒石家】横手市指定有形文化財


『昔語りやお餅、漬物が振る舞われています』


【旧近野家】横手市指定有形文化財


【木戸五郎兵衛稲荷神社】

【説明板】

『駐車場の一角に雪が盛られ、すべり台になっていました』

【雄物川郷土資料館】

『どうでもいい突っ込みします!中学生はいくらですか?』

【館内の様子】



『資料館裏の壁に「沼の柵合戦(後三年合戦)絵図」がありました』

【地図】
民家苑木戸五郎兵衛村
住所:秋田県横手市雄物川町沼館高畑
電話:0182-22-2793(雄物川郷土資料館)
ホームページ:https://www.city.yokote.lg.jp/bunkazai/page100504.html(横手市)
開村時間:午前9:30~午後4:30(民家の内部公開時間)
休村日:12月29日~1月3日
入村料:無料
雄物川郷土資料館
住所:秋田県横手市雄物川町沼館高畑366
電話:0182-22-2793
ホームページ:http://www.city.yokote.lg.jp/bunkazai/page000002.html(横手市)
開館時間:午前9:00~午後5:00(入館は4:30まで)
休館日:月曜日(祝日と重なる場合はその翌日)及び祝日の翌日
年末年始(12月29日~1月3日)
入館料:一般100円(80円)、 高校大学生 50円(40円)、中学生以下無料
※()内は団体料金(15名以上)
2015年1月26日投稿
秋田ふるさと村/出端屋秋田ふるさと村店の見学を終え、民家苑木戸五郎兵衛村/雄物川郷土資料館にやって来ました。
木戸五郎兵衛村は江戸・大正時代のかやぶき民家4棟が移築、復元され往時の面影を伝えており、横手市指定有形文化財となっています。
雄物川郷土資料館は、県指定の玉類をはじめ、歴史・考古・美術・民俗・自然の各分野が展示されています。
木戸五郎兵衛村と雄物川郷土資料館、雄物川中央公園は隣接しています。
2月15日(土)~16日(日)にイベントが行われていました。
『雄物川中央公園に隣接しています』

【木戸五郎兵衛村入口】

【かまくらin木戸五郎兵衛村2014案内図】


『可愛らしいミニかまくらが並びます』

【旧寺田家】横手市指定有形文化財

『しめ飾りづくりが体験、見学できます』

【旧佐藤家】横手市指定有形文化財
『物産販売が行われていました』

【かまくらエリア】
『お椀をひっくり返したように綺麗に造られています。どうやって造っているのか見てみたいです^^』




『子供達は箱ぞりで遊んでいます』

『踏み俵というそうです。缶ぽっくりの要領で歩きます』

【旧黒石家】横手市指定有形文化財


『昔語りやお餅、漬物が振る舞われています』


【旧近野家】横手市指定有形文化財


【木戸五郎兵衛稲荷神社】

【説明板】

『駐車場の一角に雪が盛られ、すべり台になっていました』

【雄物川郷土資料館】

『どうでもいい突っ込みします!中学生はいくらですか?』

【館内の様子】



『資料館裏の壁に「沼の柵合戦(後三年合戦)絵図」がありました』

【地図】
民家苑木戸五郎兵衛村
住所:秋田県横手市雄物川町沼館高畑
電話:0182-22-2793(雄物川郷土資料館)
ホームページ:https://www.city.yokote.lg.jp/bunkazai/page100504.html(横手市)
開村時間:午前9:30~午後4:30(民家の内部公開時間)
休村日:12月29日~1月3日
入村料:無料
雄物川郷土資料館
住所:秋田県横手市雄物川町沼館高畑366
電話:0182-22-2793
ホームページ:http://www.city.yokote.lg.jp/bunkazai/page000002.html(横手市)
開館時間:午前9:00~午後5:00(入館は4:30まで)
休館日:月曜日(祝日と重なる場合はその翌日)及び祝日の翌日
年末年始(12月29日~1月3日)
入館料:一般100円(80円)、 高校大学生 50円(40円)、中学生以下無料
※()内は団体料金(15名以上)
2015年1月26日投稿