fc2ブログ

タイ国料理 バンタイ @東京都新宿区

2020年12月30日(水)
《バンタイ ゲンペッガイ》
今日は新宿でランチです。
約9年振りにタイ国料理バンタイに行ってきました。

ゲンペッガイ(鶏肉入りレッドカレー)(900円)を注文しました。

【ゲンペッガイ(鶏肉入りレッドカレー)】
1DSC02741_convert_20230319203559.jpg

2DSC02743_convert_20230319203610.jpg

『一口サイズの大きめにカットされたたっぷりの鶏肉と短冊切りの竹の子、ピーマン、こぶみかんの葉などが入っています。様々なスパイスが効いた辛さをココナッツミルクがマイルドにしていて、濃厚でコクがあり美味しいです。タイカレーの王者はグリーンカレーだと決めつけていて、レッドカレーを今まで食べた事がなかったのですが甲乙付けがたいです(。>ω<。)ノ』
3DSC02748_convert_20230319203710.jpg

【サラダ】
『レタス、きゅうり、にんじんです』
4DSC02744_convert_20230319203626.jpg

【スープ】
『鶏肉団子、豆腐、セロリ、小ねぎです。味付けはナンプラーでしょうか。結構塩味があります』
5DSC02746_convert_20230319203638.jpg

【タピオカ入りココナッツミルク】
『結構甘いですが、辛くなった口の中を中和するのに丁度いいです』
6DSC02747_convert_20230319203655.jpg

【ビル外観】
7DSC02753_convert_20230319203753.jpg

【立て看板】
8DSC02751_convert_20230319203739.jpg

【案内板】
9DSC02750_convert_20230319203723.jpg

【メニュー】一部
10DSC02740_convert_20230319203547.jpg

勝手に評価:★★★★★

2023年5月2日投稿

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2011年7月25日(月)
《バンタイ ゲンキョワンガイ》
今日は新宿でランチです。
以前一度来たことがあり、とても美味しかったので再訪しました。
当店が入っているビルの4階には、「焼肉食べりんこの焼肉小倉優子」があります。
なんとも歌舞伎町らしい雑多で年季の入ったビルです(笑)

メニューが豊富で迷いつつ、ゲンキョワンガイ(鶏肉入りグリーンカレー)(819円)を注文しました。

5分程でゲンキョワンガイが到着です。
内容はグリーンカレー、ライス、サラダ、スープ、タピオカでよくあるグリーンカレーのセットです。

グリーンカレーは辛いだけではなく、深みのある香辛料の辛さが口中に広がっていき、更にココナッツミルクのマイルドさと重なって、辛さと甘さが絶妙なバランス!味わい深くて美味しいですね~(^^ゞ
柔らかい鶏肉、茄子がたくさん入っていて、熱々でカレーが染みていてとても美味しかったです^^

【ゲンキョワンガイ(鶏肉入りグリーンカレー)】
P1050379_convert_20110726213754.jpg

『具沢山のグリーンカレーです。鶏肉、茄子がたっぷりでした。パクチーもたっぷりでした』
P1050382_convert_20110726213910.jpg

【ビル外観】
P1050383_convert_20110726214045.jpg

【立て看板】
P1050372_convert_20110726213349.jpg

『エレベーターを降りると目の前に案内板がありました』
P1050376_convert_20110726213509.jpg

【入口】
P1050377_convert_20110726213628.jpg

勝手に評価:★★★★★

住所:東京都新宿区歌舞伎町1-23-14 第1メトロビル3F
電話:03-3207-0068
2011年7月27日投稿

コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは

お待ちしておりましたv-411

それも大好きなタイ料理でのcomebackとは嬉しい限りです。
これからも楽しみにしております。

No title

ひさびさの更新おめでとうございます!
ところで、東京は埼玉にない異国の料理を食べる場所ではないかと思ったことがあります。
中華・フレンチ・イタリアンこの辺りは、埼玉のほうが安価に楽しめるので、それでいいかなと思ってしまいます。
しかし、タイ料理がランチ700円と聞くと、これは食べて帰ったほうがいいなと思います。
歌舞伎町では要マークの店ですね。

Re: こんにちは

窓辺 夢さん
ありがとうございます。
ようやく休日に散策する気力が湧いてきて、先日から散策を再開しました。
ゴールデンウィークで金沢市内は観光客でごった返しており、外国人(白人)も多いです。
なので、能登半島ならそんなに人が多くはないだろうと思い、今日は能登半島の先端(禄剛崎)まで行ってきたのですが、綺麗な海の景色がたくさんあり、写真を撮り過ぎましたwww
早く過去の分をアップしないと写真がたまってしまうので、できるだけ早く過去分をアップしていきたいです(^^

Re: No title

たいやきさん
こんばんは。
ありがとうございます!
仕事はまだバタついていますが、休日を楽しむ精神的な余裕が出てきたのでブログも再開できました。
埼玉にも東京都と同じくらい様々なジャンルの料理店がありますよね。
当店は東京でもかなり人気が高いタイ料理店で、休日はランチメニューをやっていないので同じ商品でも値段がぐっと高くなります。平日のランチはかなりコスパが良いです(^^)
新宿のランチ戦争は激しいので、名店とは言えリーズナブルにしないとお客が来ないかもしれません。
ランチは1000円以内で納めたいと思うサラリーマンが多いと思いますから。
平日ランチであまり利益は出なくても、休日やディナーへの誘い水になればよいと考えているのかもしれませんね。
プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR