道の駅こさか七滝 @秋田県鹿角郡小坂町
2014年6月22日(日)
《道の駅こさか七滝 滝の茶屋孫左衛門 七滝肉ラーメン》
今日のランチは道の駅こさか七滝で食べることにしました。
七滝肉ラーメン(750円)にしました。
【七滝肉ラーメン】
『豚バラ肉がたっぷりです。その他、筍、きくらげ、玉子、なると、糸唐辛子がトッピングされています。醤油味でダシがしっかりしているので美味しいです^^』

【麺】
『細めの縮れ麺です』

勝手に評価:★★★★☆
2016年1月31日投稿
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2013年11月3日(日)
《道の駅こさか七滝 滝の茶屋孫左衛門 桃豚重》
今日は母を連れて、十和田湖方面へ観光です。
母の生まれ故郷小坂町を見学後、十和田湖に向かう途中、道の駅こさか七滝でランチにすることにしました。
滝の茶屋孫左衛門(まござえもん)に入店。
十和田湖高原ポーク「桃豚」を使っている桃豚重(850円)を注文。
桃豚は小坂町にあるポークランド・十和田湖高原ファーム・ファームランドの3つの農場のみで飼育されたブランド豚です。せっかくなので食べてみることにしましたが、よくよく考えたら、スーパー「いとく」で売っている豚肉といえば、桃豚ばかりでいつでも手に入る豚肉でしたwww
なんで「いとく」で売っている豚肉のほとんどが桃豚なんだろうと不思議に思っていたのですが、(株)伊徳の本社は大館市。小坂町のお隣なので地産地消に寄与していたわけですね^^
【桃豚重】

『肉の下にキャベツが敷かれています。豚肉は柔らかく、程よい脂の甘みもあり美味しいです(^^』

【外観】

【店内の様子】

【道の駅こさか七滝】

『JRが観光キャンペーンをしています』

『道の駅のすぐそばに七滝があります』

『食事の後、十和田湖に行きました。発荷峠からの眺めです』

『奥入瀬渓流は紅葉狩りで大渋滞でしたTT』

【奥入瀬渓流】



勝手に評価:★★★★☆
道の駅こさか七滝
住所:秋田県鹿角郡小坂町上向字藤原35-3
電話:0186-29-3777
ホームページ:http://www.thr.mlit.go.jp/road/koutsu/roadstation/akita/ak29.html
2014年10月14日投稿
《道の駅こさか七滝 滝の茶屋孫左衛門 七滝肉ラーメン》
今日のランチは道の駅こさか七滝で食べることにしました。
七滝肉ラーメン(750円)にしました。
【七滝肉ラーメン】
『豚バラ肉がたっぷりです。その他、筍、きくらげ、玉子、なると、糸唐辛子がトッピングされています。醤油味でダシがしっかりしているので美味しいです^^』

【麺】
『細めの縮れ麺です』

勝手に評価:★★★★☆
2016年1月31日投稿
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2013年11月3日(日)
《道の駅こさか七滝 滝の茶屋孫左衛門 桃豚重》
今日は母を連れて、十和田湖方面へ観光です。
母の生まれ故郷小坂町を見学後、十和田湖に向かう途中、道の駅こさか七滝でランチにすることにしました。
滝の茶屋孫左衛門(まござえもん)に入店。
十和田湖高原ポーク「桃豚」を使っている桃豚重(850円)を注文。
桃豚は小坂町にあるポークランド・十和田湖高原ファーム・ファームランドの3つの農場のみで飼育されたブランド豚です。せっかくなので食べてみることにしましたが、よくよく考えたら、スーパー「いとく」で売っている豚肉といえば、桃豚ばかりでいつでも手に入る豚肉でしたwww
なんで「いとく」で売っている豚肉のほとんどが桃豚なんだろうと不思議に思っていたのですが、(株)伊徳の本社は大館市。小坂町のお隣なので地産地消に寄与していたわけですね^^
【桃豚重】

『肉の下にキャベツが敷かれています。豚肉は柔らかく、程よい脂の甘みもあり美味しいです(^^』

【外観】

【店内の様子】

【道の駅こさか七滝】

『JRが観光キャンペーンをしています』

『道の駅のすぐそばに七滝があります』

『食事の後、十和田湖に行きました。発荷峠からの眺めです』

『奥入瀬渓流は紅葉狩りで大渋滞でしたTT』

【奥入瀬渓流】



勝手に評価:★★★★☆
道の駅こさか七滝
住所:秋田県鹿角郡小坂町上向字藤原35-3
電話:0186-29-3777
ホームページ:http://www.thr.mlit.go.jp/road/koutsu/roadstation/akita/ak29.html
2014年10月14日投稿