fc2ブログ

嵯峨家住宅 @秋田県秋田市

2013年9月23日(月)
嵯峨家住宅を見学に行って来ました。

秋田平野の東端に所在する農家で、構造技法等から19世紀前半の建築と推定されます。嵯峨家はもと中世武士の出身と伝え、近世は肝煎を務めました。平面は、主屋南面の東西に突出部を出すいわゆる両中門造形式で、その特色を良く伝えています。広い土間にはウマヤを備え、床上部は広間を中心に上手に二室座敷、裏と下手に寝室等がついています。

嵯峨家住宅主屋と北米蔵は国指定重要文化財となっています。

現在も人が住んでいるそうです。

内部の見学には本来予約が必要なのだそうですが、たまたま住人は不在で、建物を管理する方がいたので、内部を見せていただくことができました。
人が住んでいるということだったので、内部の写真は遠慮しておきました。

【嵯峨家住宅】
1DSCF3233_convert_20140904211246.jpg

【案内標識】
2DSCF3234_convert_20140904211303.jpg

【主屋】国指定重要文化財
3DSCF3236_convert_20140904211322.jpg

4DSCF3237_convert_20140904211337.jpg

【北米蔵】国指定重要文化財
5DSCF3240_convert_20140904211420.jpg

『文化財の建物ではないようですが、なかなか風情のある倉庫です』
6DSCF3238_convert_20140904211352.jpg

『政府指定倉庫と書かれていました』
7DSCF3239_convert_20140904211406.jpg

住所:秋田県秋田市太平目長崎上目長崎217-1
電話:018-838-2015
ホームページ:
http://www.acvb.or.jp/sightseeing/see_detail.html?id=273(秋田観光コンベンション協会)
2014年9月4日投稿

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR