fc2ブログ

旧関善酒店 @秋田県鹿角市

2013年9月15日(日)
渡部家住宅《渡部家「史料館」》の見学を終え、旧関善酒店にやって来ました。

安政3年(1856年)に創業した造り酒屋で(昭和58年廃業)当地域の政治・経済・文化の発展に寄与。県内では鹿角地域にのみ現存していると言われる昔懐かしい「こもせ」を持つ秋田県を代表する明治期の伝統的商家の建物で、日本最大級の吹抜木造架構は見事で、技術、規模、意匠ともに秀でているそうです。

主屋は国登録有形文化財となっています。

内部を見学できるようなのですが、雨が激しくて車から降りるのが億劫になり、外観のみの見学で済ませました。

【旧関善酒店主屋】国登録有形文化財
1DSC_0462_convert_20140830164651.jpg
2DSC_0460_convert_20140830164635.jpg
3DSC_0463_convert_20140830164708.jpg

『主屋の右隣にも関善酒店の看板が掛かった建物がありました』
4DSC_0459_convert_20140830164619.jpg

住所:秋田県鹿角市花輪上花輪85
電話:0186-23-7799
ホームページ:http://www.city.kazuno.akita.jp/kankoshisetsu/15.html(鹿角市)
       http://sekizen.s50.xrea.com/(NPO関善賑わい屋敷)
営業時間:5~11月 10時~17時
     12~4月 10時~16時
入館料:300円
定休日:木曜日
2014年8月31日投稿

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR