fc2ブログ

羽生パーキングエリア《鬼平江戸処》(上り線) @埼玉県羽生市

2020年9月14日(月)
ゴルフから帰宅途中、家族にお土産を買うため羽生PA(上り線)に寄りました。

飲食店、売店が「鬼平江戸処」という施設になっています。

【鬼平江戸処】
『なぜ羽生で江戸なのか?羽生PAのそばにある栗橋には、江戸時代、栗橋関所があり、江戸の入口として「入り鉄砲に出女」を厳しく取り締まっていました。そこで羽生PA(上り線)を東京すなわち江戸への入口と見立て、古き良き時代の江戸にタイムスリップしていただこうというコンセプトなのだそうです』
1DSC00254_convert_20221127225203.jpg

『撮影スタジオのセットみたいです(^^)』
2DSC00260_convert_20221127225217.jpg

『夜なので一層雰囲気が良いです!!!』
3DSC00261_convert_20221127225230.jpg

4DSC00262_convert_20221127225513.jpg

【案内図】
5DSC00263_convert_20221127225528.jpg

【店内の様子】
6DSC00264_convert_20221127225548.jpg

『1時間前に佐野ラーメンを食べたので、今日は見学のみです』
7DSC00265_convert_20221127225601.jpg

【客席】
『落ち着いた空間です』
8DSC00266_convert_20221127225637.jpg

【みやげ処 屋台連】
9DSC00267_convert_20221127225657.jpg

『こちらでお土産を買いました』
10DSC00268_convert_20221127225715.jpg

【地図】


住所:埼玉県羽生市弥勒1686
電話:048-566-1215
ホームページ:https://www.driveplaza.com/sapa/1040/1040041/1/
2022年11月30日投稿

青竹手打ちラーメン 麺屋 ようすけ 本店 @栃木県佐野市

2020年9月14日(月)
《麺屋ようすけ チャーシューメン・餃子》
佐野ゴルフクラブでゴルフを終え、折角佐野市に来たので食べログで人気No.1の麺屋ようすけで佐野ラーメンを食べて帰ることにしました。

チャーシューメン(960円)と餃子(300円)を注文しました。

結論から言いますと、麺もスープもチャーシューも餃子も全部凄く美味しいです\(^o^)/
行列嫌いの僕が並んでまで食べた価値がありました。これは人気No.1になりますよ!

【チャーシューメン・餃子】
1DSC00250_convert_20221127225015.jpg

【チャーシューメン】
『鶏ガラと豚ガラ、野菜、牛すじ、牛脂から出汁を取った雑味のない上品でコクのある透き通ったスープが美味しいです(^^)』
2DSC00251_convert_20221127225028.jpg

【麺・チャーシュー】
『青竹手打ちのコシの強いモチモチ縮れ麺がスープをしっかり持ち上げてくれます。チャーシューはとろけるような食感で美味しいです(*^_^*)』
3DSC00253_convert_20221127225128.jpg

【餃子】
『3個ですが、一般的なサイズの1.5倍くらいあります。焼き面はパリパリ、皮が厚めでモチモチしています。肉と野菜のバランスがよくジューシーで野菜の甘みがあり、酢醤油などの調味料を付けなくてもいいくらい美味しいです!』
4DSC00252_convert_20221127225043.jpg

【外観】
5DSC00243_convert_20221127224807.jpg

6DSC00240_convert_20221127224717.jpg

【看板】
7DSC00242_convert_20221127224732.jpg

『17時開店で17時15分に到着しましたが、既に5組待ちでした。平日だから待ちはないと思っていたのですが、さすが人気店です。土日だったらもっと混むのでしょうね。普段なら並んでまでラーメンは食べませんが、折角佐野まで来たので並ぶ事にしました』
8DSC00244_convert_20221127224822.jpg

『順番待ちの発券機があり入店待ちの組数が分かるのが良いです。待ち時間20分程で入店できました』
9DSC00245_convert_20221127224848.jpg

『6人掛けテーブルに1人です。相席はないみたいです。コロナだからですかね?食べ終わり、18時頃退店する時には待ちはありませんでしたwww人気店だからということで皆さん早く来るのでしょうね』
10DSC00249_convert_20221127224946.jpg

【メニュー】
11DSC00246_convert_20221127224914.jpg

12DSC00247_convert_20221127224926.jpg

勝手に評価:★★★★★

住所:栃木県佐野市田島町232
電話:0283-85-9221
ホームページ:http://www.menya-yousuke.com/
2022年11月29日投稿

佐々木家住宅主屋 @東京都練馬区

2020年9月13日(日)
江古田浅間神社/江古田の富士塚の見学を終え、佐々木家住宅主屋(ささきけじゅうたくしゅおく)にやって来ました。

練馬区のホームページによると

 佐々木家住宅は、昭和9年(1934年)同潤会が建設した江古田分譲住宅30棟(小竹町1丁目)のうちの1軒で、創建当時の姿が今なお残されています。
 木造平屋建てで、主屋部分は約30坪あります。主屋の間取りは、玄関から伸びた中廊下を挟み、南側に洋室と和室(客間)、北側に和室、便所、浴室、台所があり、奥に和室二間(居間・茶の間)という構成になっています。また、東側には和室二間と洋室一間が増築されています。
 国の近代住宅に大きな影響を与えた同潤会住宅のひとつとして、貴重なものであり、平成22年2月に国の文化財に登録されました。

【佐々木家住宅】
『塀と庭の樹木に遮られ主屋を見ることは出来ませんでした』
DSC00225_convert_20221119202238.jpg

DSC00226_convert_20221119202253.jpg

DSC00227_convert_20221119202311.jpg

【地図】


住所:東京都練馬区小竹町1-36-5
2022年11月27日投稿
プロフィール

keny72

Author:keny72
4人家族で埼玉県志木市に在住。暇さえあれば、計画そこそこ、行き当たりばったりのぶらり散歩に出かける、アラフィフ放浪オヤジですwww

転勤で2013年4月から2018年3月の5年間、秋田県で単身赴任していたので東北地方の記事も多いです。

再び転勤で2023年4月から石川県金沢市で単身赴任しているので、2023年4月以降は北陸地方の記事が多くなる予定です。

更新が遅い故、季節外れの記事が多くなってしまいますが、その辺は大目に見て頂きたくお願い申し上げますm(__)m

最新記事
カテゴリ
最新コメント
ご訪問頂きありがとうございます
現在の訪問者さま数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR